今回は商品の割引機能と商品のレビュー機能、その他細かいところのCSSの修正をしました。
レビュー機能に苦戦中ですがメンバー間のコミュニケーションはしっかり取れているので継続していきたいです。
今後は追加の機能を作成し、残りの開発期間を考えながら進めていきたいと思います。
今回は商品の割引機能と商品のレビュー機能、その他細かいところのCSSの修正をしました。
レビュー機能に苦戦中ですがメンバー間のコミュニケーションはしっかり取れているので継続していきたいです。
今後は追加の機能を作成し、残りの開発期間を考えながら進めていきたいと思います。
今日はカートの数量変更機能、削除機能、DBに値を入れること、その他細かいところのCSSの修正を行いました。
次回は購入確認画面の値の表示を制作したいと思います。
今回は商品情報をDBから持ってきて表示させるところまでやるつもりでしたが苦戦してできませんでした。
明日も引き続き頑張ります
データベースの作成と都道府県情報ページのCSSの訂正を行いました。
次回はデータベースの完成とログイン機能の完成を目指します
今回はvscodeの同期と各画面の作成を行いました。
また、遷移図通りに動くように設計しました。
次回はDBの作成の続きと画面作成を行いたいと思います
今回はデザインカンプの作成の続きを行いました。
チーム内でのコミュニケーションもとれていて円滑に進めることができた
来週からは環境構築とデザインカンプの作成に分かれて活動していきたいと思います。
今回は画面遷移図の作成と追加した機能の分の画面の作成とデザインを考えました。
次回は、画面イメージ(デザインカンプ)、DB設計を終わらせたいです。
今回はデザインカンプの抜けてる部分の作成をしました
次のゼミまで期間が開いてしまうのでslackを通してコミュニケーション図っていきたいと思います
今回はどのような作品を作るかそして方針を決めました。
canvsを使い「ログイン画面」「商品紹介ページ」「購入画面」のデザインカンプの作成を分担して行いました。
次回は残りのデザインカンプの作成と画面遷移図の作成を頑張ります
第1回目はチーム決めと過去の作品からどういうことをしたいのかを話し合いました
チーム名は全員のスキルアップを目指すことを目標として「レベルアップ」という名前になりました