最後の言葉

P→A Projectの品田です。
【1.取り組んだ内容】
デザインカンプを元に、HTMLやCSSでサイトの大まかなコーディングとゼミ後半はスマートフォン版ページの作成とPWAの実装に取り組みました。そのほかに、企画書・設計書を作りました。

【2.よくできたところ】
事前に考えていたスケジュールの通りにサイトの作成とプレゼンの準備が進んでいたのがとても良かったと思います。
役割分担が自然と出来ていたので、やることがないということにならなったのはいい部分ですが、ブログ更新などの定期的な作業は同じ人に偏らないようにしてもよかったのかなと思います。
その他に、サイトコーティングの面でなかなか思っている通りにいかない部分がありましたが、ネットで調べたり、相談しながら納得のいく作品が出来上がり満足です。

【3.うまくいかなかったところ】
PWAを利用して出来る通知やオフライン保存などの機能をもう少し入れることが出来たらなと思いました。スケジュールの色付け等も途中で変更する事になったので少し悔しい部分ではありました。

【4.卒業研究の感想】
とても良い作品ができ、私は満足です。1人では出来なかったことがグループだとできるのはすごいなぁと感じたゼミでした。グループのお2人には感謝しかないありません。年明けてすぐに体調を崩し、最後のまとめをちゃんとすることが出来ないままに早期実習で離脱してしまい大変申し訳なかったです。ですが、最後の最後までやり遂げてくれたので心残りはないです。

岡田さんには、バックエンド側のDBなどのコーディングをして頂き、難しい部分も沢山あったと思います。おかげで会員登録システムやスケジュールの保存ができるようになり大変助かりました。ありがとうございました。職場は違いますが、実習頑張ってください。

続いて、寺田さんにはゼミのグループ決めからプレゼンまで本当にお世話になりました。
おかげで、楽しく効率よく開発が出来ました。ありがとうございました。1人で全体発表までやってくれたのは本当に凄いです。パワポもとても分かりやすかったです。頼りになる仲間だなと改めて感じました。編入後も頑張ってください。

作ったスマートフォン版サイトトップ画面

最後の言葉

そるとーずのS3A223中辻育美です。

①取り組んだ内容

私は、そるとーずのメンバーとして活動しました。そるとーずは二人体制で、SDGs×北海道で活躍する団体さんを紹介するサイトを作成することになり作成する画面の役割分担をしVScodeのLiveShare機能を使用し共同でページに取り掛かりました。私が担当した画面・機能はヘッダー、項目遷移、share機能、SDGsを知ろう、フッター、FAQ、塩井が運営しているSNSの記載です。

②よくできたところ

share機能を利用しスマホ用の画面を作成することができたことです。パソコンでLINEをインストールし、自分のトークへサイトを共有し調整を繰り返しました。また、サイトのみやすさや使いやすさを重視し、ロゴを浮き出る仕様にしたりアニメーションをつけたところです。

③うまくいかなかったところ

お問い合わせ機能を実装できなかったことです。お問い合わせページより塩井のメールアドレスにお問い合わせ内容を送信するという機能を作りたかったのですが、能力不足で実装できませんでした。お問い合わせページの画面は作成していたので使うことができず残念です。

④卒業研究の感想

すきなHTML、CSSで卒業研究を作成できたことがうれしかったです。デザインを考えたりどんなアニメーションをつけるか考える時間がとても楽しく、また久しぶりにさわったので再学習しながらの作業で有意義な時間でした。チームで一から作成するということが初めででしたが、無事何事もなく終えることができるので良かったです。わたしが今回のサイト作成で一番気に入っているのはSDGsを知ろうです。綺麗にならばさっているのが好みです。

 

 

最後の言葉

  • 取り組んだ内容

enchant.jsでのゲームを制作しました。

  • よくできたところ

シューティングゲームの射撃部分がうまくいきました。

  • うまくいかなかったところ

アニメーション部分がうまくいきませんでした。

  • 感想

とにかく人手が足りなく作業工程がなかなか進まなかったです。

チームhtlm

最後の言葉

うのきのこの宇野悠介です。

1. 取り組んだ内容

設計書、企画書、遷移図の中でメンバーごとに役割分担し、自分は遷移図の作成を行いました。HTMLでのサイト作成では毒キノコのトップページ、危険度、地域別ページ、毒キノコの紹介ページとそれらをCSSでデザインを行いました。

2. よくできたところ

最初に作っていたトップページを今年の1月に新たに作り直したことです。スケジュール通りに進んではいたがCSSが崩れてたりPHPをやったけど結局うまくいかなかったりしたが最終的にはちゃんと間に合ったのでよしとします。

3. うまくいかなかったところ

PHPをもちいたWebサイト作成ですが、データベース接続はうまくいったが、そのあとの検索機能の処理やログイン機能が鵜上手くいかず最終的には実装できなったところがとても残念です。

4. 卒業研究の感想

このゼミを通して改めてHTML、CSS、JavaScriptに触れることが出来てうれしく思いました。また新たに触れたPHPですが、自分が未熟なうえに実装まで届かず残念に思いますがチームメンバーとうまく話し合い役割分担をしてスケジュール管理が危なくなってしまいましたが最終的に発表もうまくいったので大変いい勉強になったと思います。

5. ゼミ内で書いたイラスト集

 

最後の言葉

1.取り組んだ内容

ふじえゼミの公式サイト作成(web構築)を行いました。HTMLとCSSを使いメインページ作成の他、ヘッダー、フッター、メインボタンなどの作成も行いました。

2.よく出来た所

項目ごとに、ページを分けた所です。最初は、1ページに内容を全部書いてたのですが、途中で項目ごとに分けたので、サイトが見やすくなったと思ったので、その点は、上手くいったのかなと思いました。

3.うまくいかなったところ

ページがシンプル過ぎた所です。動きがあるようなサイトを作れたらよかったなと思いました。あとは、ページが出来るまでに迷いすぎた点です。こうした方がいいのかという迷いが多くて、時間がかかりすぎた点です。

4.卒業研究の感想

授業でHTML.CSSは習っていたものの、一からまた一人でサイトを作るのは、難しかったです。それと一人チームなので、作業が分担できなかったり、思い通りにサイト作成が進まず、途中で頭を抱えた事はありましたが、なかなか出来ないことなので、貴重な経験になりました。

J2A1大塚

最後の言葉 

今日が最後の登校日となりとてもさみしく思いますが、
皆さんお疲れさまでした。

  • 私が取り組んだこと

わたしがチーム内で主にやっていた役割は、フロントエンドです。
画面レイアウト、画面遷移図、HTMLとCSSは私と川口が
すべて担当しました。
私が作った画面を一生懸命川口が壊すので完成するまで
困難を極めていました。(冗談)


  • よくできたところ

フロントエンド担当として、ユーザ視点でデザインを考えて作れたこと。
目に優しい配色や画面のサイズを変えても画面が崩れないように創意工夫をしました。


  • うまくいかなかったところ

画面のCSSをスマホに対応させるまでに至らなかったこと。
複数で画面を作っていたため最終的に統一させるのがうまくいかなかったこと。


  • 卒業研究の感想

卒業研究を通して、色々な経験をし、たくさんの課題点を見つけることができました。
一から自分たちで何かを作るのはすごく難しく、大変なものでしたが、このチームで最後までやり遂げることができ、うれしく思います。
今後は今回の経験をばねに様々なものにチャレンジしていきたいです。


最後に居眠りしていたリーダー川口の写真を添えておきます。

以上、ダイヤモンド不愉快のゲスイトウでした。

 

最後の言葉 森田

◎取り組んだ内容

NintendoSwitchでゲーム制作に取り組みました。NintendoSwitchでプログラミングをやりゲームを作って行きました。私が作ったゲームはエアホッケーです。はじめはパズルとボールを使ったゲームを作ろうと思ったんですがなかなかゲーム内容が思いつかなくゲームを変えエアホッケーにしました。インターネットで調べながら実際にプログラミングをして試しながら取り組みました。はじめはプログラミング授業の内容が全く覚えていなかったので思い出すところから始めました。

◎よくできたところ

自分が作ったゲームがゲームとして成り立っているところで具体的に言うとスタートからゲーム開始からゲーム終了からまたゲーム開始までループするところや玉を弾き返してゴールが決まりゲームが終了する流れがちゃんと成立したところです。後はラケットと玉のデザインで玉のデザイン可愛らしいやつを選びラケットは自分でアレンジしてうまく出来たとこ。

◎うまく出来なかったこと

得点が付けられなかったことです。これは調べてもよくわからなく付けることが出来ませんでした。次にマルチプレイです。複数でプレイできるようにし2から4人で出来るようにしワイワイ出来るようにしたかったです。

◎卒業研究の感想

今回このゼミを取り組んで分かった事はゲーム作りはすごく大変でした。調べてもよくわからないし最初から大変でした。けど完成した時の達成感がすごくあり最高でした。発表の時はなかなかOKがもらえなくものすごく苦労しました。

プチコン部 ホッケー制作者 森田

写真はなぜか載せられませんでした、、、、、

 

 

 

 

 

最後の言葉

 

1.取り組んだ内容

フロントエンドを担当しました。画面のレイアウトやボタンの配置などを考えました。発表の原稿と発表のスライドを作成しました。ゼミがある日の毎日のブログを書きました。

2.よくできたところ

フロントエンドを担当し、画面サイズが変わったときにもレイアウトが崩れないようにCSSを適用しました。目に優しい配色を意識してサイトを作ることができました。

3.うまくいかなかったところ

デザインが定まらなくて統一するのが大変でした。機能面で検索機能を実装する予定でしたが、うまくいかず作成することができませんでした。授業などでgitを使って開発していたので、楽でしたが今回はサーバにあげていたので何か追加するときには一旦サーバからファイルをダウンロードしなきゃいけないのが大変でした。このダウンロードを忘れてしまい、作成した機能が消えてしまうことが何回かありました。

4.卒業研究の感想

卒業研究でたくさんの経験ができました。卒業研究が思っていたよりも自由で驚きました。作成期間も最初はたくさんあるなと感じていたけどあっという間に過ぎて少し焦りました。でも提出期限に間に合わせることができてよかったです。働いたら、提出期限に間に合わせることが当たり前になるのでスケジュール管理をしっかりしたいと思います。

最後に、実家で飼っている猫の写真を載せときます。

 

以上、ダイヤモンド不愉快の川口でした。

最後の言葉 そるとーず 塩井

皆さん、長い期間お疲れ様でした!!!
学校登校が最後ということで、最後の言葉を書かせていただきます。

 

1.取り組んだ内容

私たちは、「HTMLファイ部」でのテーマ「5.地域社会に貢献するコンテンツの作成」に挑戦しました。
作成した成果物は、北海道のSDGsを知ることが出来るサイト「SDo!Gs」です。
17個の目標の説明や、目標に向かって活躍する団体の紹介、私たちが出来る事など、盛り沢山の内容になっています!

サイトURL:https://sdogs.fujielab.com/
企画書URL:https://drive.google.com/file/d/11U_jHDgb_gROIagtgSxOeEAxLO-bh6-Y/view?usp=sharing
サイト紹介動画URL:https://drive.google.com/drive/folders/1jjWMb9s8Q5OpEp-akIYQd6qvfRmTqxNy

2.よくできたところ

コロナウイルスを初め、二人とも順番に体調不良になってしまったため、なかなか学校に行くことが出来ませんでしたが、しっかりサイトを完成させることが出来たことです。
また、canvaで作った画面設計図の通りに サイトを作成することが出来たため、デザイン面などとても気に入った仕上がりになりました。
yahoo知恵袋などのQ&Aサイトも積極的に活用し、分からないことが多いながらも、不明点を解決することが出来ました。

3.うまくいかなかったところ

デザイン面はとても満足のいく出来栄えですが、デザインに注力しすぎてしまい、凝った機能をつけることが出来ませんでした。
あとは、Visual Studio CodeのLive Share機能で開発したため、Ctrl+Zを押して相手のソースコードを何回か消してしまったことです。

4.卒業研究の感想

私は個人の活動として、ボランティアや、北海道にて頑張る方々を応援するSNSを運営しています。その活動をしていく中で、もっと活躍する方々を皆に知ってほしい!という思いが生まれ、今回のゼミにて、「北海道の団体を紹介するサイト」を作成しようとしていました。
一人で作成しようと考えている中、中辻が「SDGsの目標ごとに、団体を紹介したら良いサイトが出来るのでは」と提案してくれました。そして、今回のサイト「SDo!Gs」を作成しました!

何でも一人で黙々と作業をしてしまうことが多く、ゼミも一人で行おうとしていましたが、ゼミを通して、チームで行うことの楽しさ・大切さを改めて実感しました!
また、ずっとやりたかった 団体紹介のサイトを作成でき、とても達成感があります。
サイト作成が楽しかったため、もっと開発技術を磨き、将来更にレベルアップしたサイトを作成してみたいです。

先生方も、ありがとうございました!

以上、そるとーず 塩井杏実香でした!!!!!

最後の言葉

田中   望愛

1.取り組んだこと

htmlやcssを使用してキノコについての図鑑のようなサイトを制作しました。

2.よくできたところ

よくできたところは、キノコが掲載されているページと毒キノコが掲載されているページをそれぞれ分けたところです。分けることによってどちらか一方を見たいときに見やすくなる他、毒キノコのページデザインを危険性が伝わりやすいようにデザインしたので研究目的の皆にキノコ特有の魅力や危険性を知ってほしいというのがより伝わりやすくできたのかなと思いました。

3.   うまくいかなかったところ

PHPが思っていたよりも難しく検索機能の実装に至らなかった点と最初、サイトのイメージがあまりできていない状態で制作をし始めたので途中から何か違うなと思い、始めから作り直すことになったのでスケジュールが詰め詰めになってしまった点がうまくいかなかったところです。もう少しうまくスケジュール調整ができていれば日程にも余裕ができ検索機能も実装できたのではないかと思いました。

4.卒業研究の感想

この卒業研究を通して、三年間習ってきた知識を復習できてよかったです。また、今まで触れたことのないPHPに触れ新たな挑戦ができたので改めてこのゼミを選んでよかったと思いました。この経験を就職に役立てていきたいと思います。