aratakun のすべての投稿

せんきゅうべりーまっち

お疲れさまでした。最後の言葉です。

1.取り組んだ内容
C to C Webアプリケーションの開発。フリマアプリケーをHack言語という最新技術を用いて開発しました。差別化を図るために、お金を一切使わず物やスキルと交換できます。

2.よくできたところ
Webアプリケーションとしてしっかり動作させたことです。インフラ、バック、フロントとほぼほぼ開発に手を出していましたが、天才的なWeb開発能力で開発できました。今までは、レンタルサーバやXAMPPで構築をしていたので、パッケージでDBとWEBサーバがまとまっていたのですが、個別にインストールして設定し動作させるスキルが身に付きました。

3.うまくいかなかったところ
上手くいかなかったのは2つあります。
1つ目
技術面です。私達のチームではHack言語、HHVMなど最新言語を使用したため、インフラ整備の段階からつまづきました。また、日本語での文献も少なすぎたため、英語を解読することから始まりました。個人的に悔やんでいるのは、オブジェクト指向を十分に活用できなかったことです。なんでもかんでも適当にオブジェクト化してしまい、コードが綺麗ではありません。
2つ目
メンバーの有効活用。私達のチームでは途中から3人抜けたこともあり役割を決めるのが難しいこともありました。また、自宅のパソコンで開発できる環境が私しかなかったため、どうしても自分一人が開発をほぼするという状況になりましたが、もう少し早い段階から、個人個人の適正を見極めて仕事を振ることができればよかったです。仕事を振るためには、設計が重要になることにも気づきました。オブジェクト指向をさらに理解して仕事を分散する力を一層養いたいです。

4.卒業研究の感想
ゼミ長として人をまとめる大変さ、協力してくれるありがたみ、技術力の発展この全てです。Rが少なかったので不安な面がありましたが、Gもいい子が多く、技術的にわからないことを聞いてくるのは楽しかったです(教えるのが好きなので)。ここまでスムーズに楽しくまとめれたのは先生方のサポートがあったおかげです。

5.書いた人がなんとなーく特定できる内容
HTML5部熱血ゼミ長

皆さんご協力いただきありがとうございました。

monosuki 2/1報告【html5部】

こんばん和田です。

システムのロジックは大体しあがったので、
あとはフロントを仕上げれば基本的な動作は可能となります。(取引画面のみ)

久々にアイコンツールのFont awesomeを使ってみたのですが、
やはり便利ですね。どんなアイコンでもそろってます。html5部のみなさんもぜひ使ってみてください。

来週の月曜・火曜はいよいよ、プレゼンテーションですが、
白石が資料はほぼほぼ問題なく仕上げているので、あとは話に期待します。

インフルエンザだけは皆さん気を付けてください。
インフルエンザになったとしても、プレゼンまでには自分の仕事を終わらせます。

リンク追加しました。

ゼミ長の和田です。
こんにちわ。

ブログの左下の項目(【2017年度】)に各チームのWebアプリケーションのリンクを追加しました。まだ1チーム上手くできていませんでしたが、都度更新していきます。

ものずきまーけっと! 報告1月25日

こんにちわ和田新です。

1月終盤に入り、以下が完了しました。

  • ログイン画面(ログイン可能)
  • ユーザ登録画面(登録可能)
  • トップ画面
  • マイページ画面(自分のアカウントが出力される)
  • 商品投稿画面(商品は登校できるが、画像のアップロードができていない)

残るところは商品の取引の成立をバックエンドで成立させることなので、難しい処理ではありますが頑張っていきます。

プレゼン資料も白石がいいペースで仕上げていたので、任せてよかったです。
本当は、発表も私がやりたかった想いはありましたが、フロントも作るタスクが増えたので役割分担のためにも白石に任せます

PHP VS HACK+XHP
私達のチームでは研究の意味も兼ねてHACKでシステムを開発を進めています。導入部ではHACKはHHVM上での動作が必見であるため、HHVMをサポートしているOSでのサーバ開発が必要となる。また、HACK単体だとHTMLをサポートしていないので、XHPを導入してHTMLとの共存をさせる必要がある。

XHPを導入することで、phpのように途中からプログラムをいれることが出来るので開発しやすくなるが、
HACKは文頭からHACKを宣言しないといけない決まりがあるため、言ってしまうとHTMLの全てのタグを変数に格納して出力しなければならない。

このことから、エコーと変数を使いすぎるとメモリの使用量はPHPを超えることを想定できるので、HACKとHTMLが上手く共存したソースコードになるように勉強していきたい。

ものすきまーけっと 1/19 現状報告

こんばんわ
ゼミ長の和田です。

急遽メンバーが1人減ってしまったので、
3人で開発を行うことになりました。

私は、インフラとバックエンドを担当していましたが、
フロントが減ってしまったので、フロントも担当します。

元々新しい技術を使って開発を行うという難題を課していたため、何回も壁を乗り越えてきましたが、何とか3人で良いシステムを作れるように全力を尽くしていきます。

研究成果として、1つ目にDBサーバの構築。
元々Ubuntuにmysqlをインストールしていましたが、外部接続出来るユーザを追加して外部ネットワークからの接続を可能にしました。私は今まで、XAMPPに付属しているdbかレンタルサーバに付属しているdbしか使用したことがなかったので、個別にmysqlを導入して設定できたのは大きな成果となりました。

外部公開の手順
①grant all privileges on [db_name].* to [user_name]@”[ip_address]” identified by ‘[password]’;
※[ip_address]の所に%を指定するとどこからでもアクセス可能となる。セキュリティ的にはあまりよくなさそう。
②ポート3306解放
mysql5.7ではデフォルトで3306が使用されているので解放する。
③mysql -h [接続先DB_IPアドレス] -u [user_name] -p
→①で設定したユーザでアクセス可能です。


2つ目のWEBサーバ構築。
有名なWEBサーバとしてapacheが挙げられますが、今回はnginxというWEBサーバを導入しました。理由としてはapacheよりも軽量で早いらしいです。また、hhvmとの連携もしやすい方(だけど難しくて手間取った)なのでHackとの相性もいいかと。
nginxにかぎらずWEBサーバはインストールして起動してIPアドレスを打ち込めばWEBから閲覧できるのでやってみてください。

インフラに限らずシステム(フロント・バックエンド)も少しずつ仕上げているので、三人で引き続き頑張っていきます。
それにしてもLinuxは深い

HTML5部!ものすきマーケット活動報告2017/12/22

年内最後のゼミお疲れ様でした。
ゼミ長の和田です。

無事年内最後の授業を終えて、
いい進行具合で終えれたとおもいます。

ただ、冬休み中に完成させることが私たちのチームの課題であるため、年内は遊んでられないです。

今までの研究成果として

  • 1.HACKの導入
  • 2.オブジェクト指向を意識したプログラミング
  • 3.美しさを極めているフロント

上記の点は上手くできているとおもいます。

ゲーム科のメンバーは一生懸命DBを構築
マルチメディアのメンバーはフロントを綺麗に作り、

他学科が多いチームのわりに、コミュニケーションを取って指示したことを着々と実行してくれて助かっています。

WEBサーバでHackを動作させることがまだ、成功できていないため、
動作できしだい、藤江先生にURL若くはIPアドレスを提示いたします。

来年度も宜しくお願いいたします。

HTML5部 活動報告 ふりまあぷり

ゼミ長の和田です。

ゼミが本格的に始まり1週間以上経ちました。
私たちのチームでが、環境構築は終わったので、
オブジェクト指向を用いた開発を日々進めています。

各チームリーダにヒアリングを行った結果、
どのチームもこのまま頑張れば、システムを完成させれそうです!

HTML5部なので、みなさんHTMLを使用して開発していましたが、PHPなどバックエンドを使用しているチームが結構少ないのに驚きました。
簡単にPHPとデータベースを動かすとなると
XAMPPというパッケージをお勧めします。インストールするでけでローカルでPHPMySQLを操作できます。

学科によっては、DB処理やオブジェクト指向について学んでいないので難しいと思います。
そこで、チームは違いますが私の仕事が落ち着いてきましたら、DBクラスやログインのプログラムなどいつでも手伝います。

頑張っていきましょう!