kkkkk7777 のすべての投稿

HTMLファイ部!元部員 2019卒の人から後輩に向けて

こんにちは。2019にRを卒業した5千円札の人です。

ここに記事投稿するのも久しぶりです。卒検は怒涛の日々で、いろんな意味で辛かったなーと思い返せるものがあります。

後輩に向けて、私のいたチームの作品をさらに良くして頂きたい、そう思いここにメモを残しておきます。

後輩に何をしてほしいか?

私のチームが作った作品を改良、そして問題点がポロポロとあるので、それを解消してほしいです。

まず、どんな作品を作り上げたか?

私のチームは、Web最新技術の研究というテーマを選び、その中でWebVR技術に着目し、一つの作品を作ることにしました。

どんなものなのかは、見てもらうのが一番かとは思います。

http://hats1999.fujielab.com/(fujie lab blogの2018年度にもURLがある)

このURLを叩き、各校舎をクリックしてみてください。

すると、画像が表示され、なにやらグリグリ動かせるようになっています。そして、紫色の四角の中にカーソル(中心にある円)を数秒合わせると、画像が変わります。前の画像から後の画像に切替えることで、擬似的に移動した、という事を簡単にですが実現させました。

ちなみに、スマートフォンにも対応しています。スマホ版はジャイロセンサーが作動するようになっているので、スマホでURL叩いたほうが感動ものですよ。

なぜこのテーマを選んだ?なぜWebVRになった?

最新技術、面白そうじゃないですか?的なノリで選びました。VRにしたのは単純で、google street viewを模したものを、学校内バージョンとして作りたかったのです。

学校を卒業すると、中々自分の学び舎に戻ってくることはできません。ましてや、いつか今の校舎が無くなる時も来るかもしれません。なので、今の校舎を画像に収めて保存するということで話がまとまりました。ここ大事です。
単純にスマホで写真を撮って終わりだと何か味気ない、そんな時にWebVRの話を聞き、上記の作品を作ろうと思い付きました。

使用した技術、機材等

・360度カメラ(今回はRICOH THETA Sを使用)

・A-frame(JavaScriptフレームワーク)

・基本的なHTML,CSS

だけです。カメラで写真(実は動画も撮れます)を取り、A-frameでサイトを作る。この2ステップだけで作品はある程度まで見栄え良くなります。

参考にしたサイト

・KCS北九州専門学校学校 HP パノラマビューhttp://www2.kcsk.ac.jp/KCSK/panorama.html

・A-frame公式ドキュメント
https://aframe.io/

正直なことをいうと、最初は北九州専門学校のパノラマビューと同じものを作ろうとしていました。しかし、このサイト、ガッツリ作り込まれていて、私達の卒検では、再現するのに時間が圧倒的に足りないという結論に至りました。

さて、本題です。

作品の問題点

・全教室の写真が揃っていない。

時間の都合上、一部の教室のみでVR化を進めました。しかし、本館、2号館、3号館、4号館…と全てを網羅しないと、作品としては未完成のままになります。

・次の行き先への挙動が完成していない。

例えば本校舎入り口から駐車場に移動するところを考えます。google street viewであれば、次の行き先のところへ実際に動いているような挙動があります。ページ切り替えの時にもっと滑らかに動いてほしい感じですね。これは私には策が何も思いつきませんでした。是非やってください!

・ジャイロセンサーが効きすぎて酔う。

これはスマホで作品を動かした時の話です。スマホのセンサーと連動しているので、スマホを動かせば作品も動くようになっています。a-frameが勝手に処理してくれているので最初は大助かりだったのですが、少しの動きでもセンサーに反応するので、手が震えていたりすると作品が震えます。酔います。

ここで、北九州専門学校のサイトをスマホで見てください。ジャイロ機能をオンにし、動かすと、細かい震えなどの動きはありません。

これに気づくのは卒検のかなり後だったので実装に至らず。これもやると細かなところまで作り込む事ができるはずです。

以上、私が認識している問題点です。もしかすると、A−frame自体が対応していなく、ドキュメントを超えて改良する事にもなり得るかもしれないです。そこまでいくならA-frameのOSSに参加してもっと良くしてほしい

長文になり失礼しました。難しい題材ではありますが、やる価値はあると思うものです。私は入社する会社にこの卒検で作った作品を見せたら、とても評価され、次年度以降の360度カメラ販促の営業に僕も行くことになりました。まだ入社してないのに…まだまだ企業側も360度カメラの上手な活用方法は見いだせていない…ような気がします。

ちなみに、今回作ったもの系のソースコード等、学校のフォルダに残しています。藤江先生に場所を聞くとわかるはずです。

では、これでメモを残しておきます。後で見返してこんな事もできたな等あったらここにメモを上げていきますので、そのときはよろしくお願いします。

藤江先生、今更なんですが、最後の言葉でみんなにコメントをされていたはずです。が、一部の人にコメントがついてないので良ければコメントを…暇なときでもいいんで…

最後の言葉

最後の言葉

1.取り組んだ内容

PM的な役割で物を作りつつ、卒研の方針を決めつつ、カメラもって撮影大会していました。

2.よくできたところ

なんだかんだいって初見の人には結構インパクトのある作品が作れた気がします。

3.うまくいかなかったところ

技術系は一人に任せてしまったところですね。本当は自分も技術バリバリやりたかったのですが、全然ダメでした。

4.卒業研究の感想

 

最初はgoogle mapのストリートビューを再現したいと思ってやり始めました。が、しかし、やはりgoogleさんの完成度が高すぎて学生レベルではほんの一部しか再現できないと判断し、aframeで再現することに決定しました。

卒研の時間はたくさんあったとはいえ、技術力や期間考えると、早い段階でフレームワークを使用しての作品作りに転換したのはいい判断だったと思います。

いろーんな事がありましたが、大体丸く収まってくれたので、安心です。

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名

5千円札です。

 

theme 8 THETAチーム

樋口です。

無事、ゼミ内プレゼン終わりました。見せ方は多少改善点はありますが、ある程度のことはできたと思います。

プレゼンしてて思ったこと

VR実演するのはいいけど、見てる人にはVR酔いしてしまうのでは????

と思いました。実演時間を少し短くしたほうがいいのかもしれませんね。

thema 8 活動

樋口です。

今日は、プレゼンの添削を受けたものを修正しました。作品にもある程度修正を加えて見ました。次プレゼンしてなお見にくい等あれば、時間が許す限り直していきたいです。

 

プレゼンは頑張ります

THEME8 活動報告

樋口です。

先週の地点で、作品とポスター仮仕上げがほとんどできたので、あとはプレゼンに向けて頑張ります。

他チームはすでにプレゼンの用意がある程度できていますが、テーマ8はほとんどできていないので、今日から頑張ります。

theme8 活動報告

樋口です。

昨日の投稿を忘れたので、今日の投稿でまとめて報告します。

やったこと

・HPおよび作品(仮)をサーバーにあげる

若干の不具合があるので適宜修正が必要になると思います。

作品の方はローカルだと挙動がわからない、ブラウザのバージョン関係でうまく動作しないなどありました。

やっとのことサーバーを使用できるので、スマホからの動作等の確認もできるようになりました。

・ポスター作成

半分出来上がりました。本研究で作ったものはVR作品なので、QRコードをポスターに貼り、それを読み取り作品を見てもらうのが手っ取り早いと思いました。

ポスターサイズのQRコードをどうしようと考えています。要相談。

 

樋口です。午前中は樋口は卒論総合面接でいませんでした。

今日の作業

・北九州専門学校(http://www2.kcsk.ac.jp/KCSK/panorama.html)の写真を一覧プレビューできるようなスクリプトの作成(館野くんに依頼)

前回に引き続きやってもらっていますが、まだ時間はかかるようです。

・疑似HCSストリートビューの作成

撮影した写真をつなぎ合わせて、画像から画像へ移動できるものをほぼ完成させました。(例.下の画像の白いところにカーソルを合わせると、駐車場の画像に切り替わる)

・WEBサイトの作成

WEBサイトから作品に飛べるように編集、サーバーにWEBサイトを載せれば大体ものがそろうはずです。

明日やること

・作成物の統合

・仕様書が書けるはずなので、書く

冬休みに入ってしまうので、まともに活動できるのは今日が最後だったと思います。

1月、2月のスケジュールがまだ不透明なので、どこまで作品をブラッシュアップできるのかはまだわからないです。

個人的には、館野くんが作成してくれた成果物の土台になるものがあるので、それを活用したいです。館野君ありがとう。

チーム8 進捗

樋口です

今日からプレゼンやポスター等の準備を始めました。

能登チームが先行して作っているようなので、話を聞いてポスターなど準備します。

以下のものを作ったのですが、これをどのように活用するかが悩んでいるところです。それが一番の課題です。

 

今後やること

・無人の部屋の撮影→来週中には全て撮影

・撮影した写真を作品に反映させる→写真を撮り次第やる

・仕様書の作成

チーム8 活動報告

樋口です。

今日の活動

・引き続きA-frameの研究

・以前から取り組んでいた下記のサイトの再現

https://abematimes.com/?aprilfool=2017

これに関しては、館野くんが仕組みを作ってくれました。ありがとうございます。あとは、画像を用意して、指定すれば同じようなサイトができる思います。

 

360度カメラを用いたHCS構内をVRで見る、やりたいと思っていたサイトの再現等、私ができるかな?と思っていたものが形になって段々完成に近づいている気がします。

今後の課題(自分の課題?)

物ができるのはいいのですが、うまいことタスク分配することができず、暇になってしまうメンバが発生しています。

もういっそのこと、エンジニア側とマネジメント側で割り切るのがいいのかなと思いました。

チーム8 活動報告12/04

樋口です。

WebVRに関する作品の作成を進めています。

今日は1コマ目に使用する画像の撮影テスト、

2コマ目に本館、2号館、3号館の教室等撮影、

3、4、コマ目に撮影した写真の加工をしました。

イメージ的には、グーグルストリートビューのようなもので、

401教室から4Fのロビーに移動できる処理を作りました。

やろうとしていたことは、北九州情報専門学校が既にやっていたので、少し参考にしています。

懸念事項は、

・グーグルストリートビュー(HCS版)を作るなら、5階のクリエイタルームや、1Fの事務などを撮影しなければならないかつ、人がいない時に撮影する必要があるので、撮影できる日付が限られる。

・作ろうと思っていたことがあっさりできてしまったので、この先の課題がまだ見えていない。

などがあります。

現段階では、自分のタスク振り分けがうまくいっていないようで、空白の時間が生まれるメンバーがいます。うまくコントロールできるようになりたい。

また、自分の技術的理解が追い付いてなく、メンバに申し訳ない気持ちがあります。

以上です。