「最後の言葉」カテゴリーアーカイブ

最後の言葉 水川

僕はゼミを始めてから約8か月間でプチコン4というNintedo Switch専用ソフトでシューティングゲームを作成してきました。最初は触れたこともない未知の言語で戸惑っていましたが、数少ない資料とプチコン4に投稿されている他者の作品のプログラム内部を参考にさせていただき、何とか作り上げることができました。

初めて自分の力で長期にわたって作品を作成したことも初めてで、触れたこともない言語だったのでよくできたところもあれば、あまりうまくいかなかったところもたくさんありました。

よくできたと思うところは、参考にさせてもらったものの影響も大きいですが自分の打った弾に反射の有無の実装ができたり、36ステージ実装、ゲームスピードの変更など…

逆にうまくいかなかったところやもっと実装したかったものは、まずは自機のバリエーションや発射する弾の種類を増やせたらもっと楽しめる作品を作れたかなと思います。

最初は言語学習としてYouTubeに投稿されていたシューティングゲームの作成兼解説動画を参考に同じものを作り少しでも知識を入れようと同じものを作成してみました。相変わらず触れたことのない言語で、今まで触れてきた言語とも違っていたので成果物作成の時はとても大変でしたがとても楽しく学びが多く、良い経験になったと思います。

今回を通してプログラミングの楽しさと計画性の重要性に気づかされました。僕がこれから働く就職先はIT系なので今回のゼミでの経験は必ず生きてくるのではないかと思います。

貴重な体験をありがとうございました。

最後の言葉

Crystal

取り組んだ内容
私は今回、チームで学生向けのカレンダーサイトを開発してました。
私個人で担当したこと
・アカウント機能
・ハンバーガーメニュー機能
・css
・デザインカンプ
・配布資料
・ポスター作成
以上

よくできたところ
カレンダーサイトを開発する際、使う人があまりストレスを感じない様にする為、CSSでボタン配置や文字のフォントや大きさなどを見やすく押しやすい位置にすることがうまくできたのではないかと思います。

うまくいかなかったところ
・元々こうしようと思っていたボタンデザインを実現することができなく妥協して別のデザインに変更したこと
・バイト管理機能、初期に計画していた機能が、時間が足りなく実装することができなかったです。

卒業研究の感想
自分たちが開発するものを決めて役割をきちんとこなすことはこれで最後だと思います。なので、自分がやったことがないプログラムに挑戦できてとても貴重な体験ができました。

以上で終わります。
木下夏希でした。

最後の言葉

加齢来世の長谷川沙羅です。

【取り組んだ内容】

データベース含む、フレアのWebサイト本体8,9割私が担当です。
ソースコードの作成者名が私で無い場合は大体付け足し&修正担当として触ってます。
デザインカンプを元にデザイン再現とかも同時進行でやってました。

【良くできたところ】

画像アップロードする際の被り回避する為のナンバリング機能実装とかですかね、あと細かい新規登録→そのままログイン、プロフ更新後そのまま$_SESSIONの中身も更新させるのとか、購入可否判定と購入後の残高と在庫更新処理などなど…

【うまくいかなかったところ・後悔したところ】

仕事の割り振りミスと、Webサイトデザインの研究が甘かったことですね。
元々機能面や実際のWebサイトのデザイン面で自分の仕事量が多いのは想定通りだったんですけど、その想定を超える程仲間に割り振った筈の仕事が戻って来た挙句要らない…もはやコードですらない物が絡んでるから修正しながら作らないといけないという地獄は流石に堪えました…
後は過去の自分が作ったソースコードで、ミスやら大雑把なソースコードが見つかって今ならもうちょっとマシなの作れたなー!と思うことが結構ありました。

【卒業研究の感想】

サブテーマ決めても序盤に研究テーマやら作品物のメインカラー等の肉付けをしっかりやらないとグダグダになるんだな
と思いました。

結構グダグダになることわかってたのにここまで斜め下の予想外に至ると思わなかった…教科書持ってて尚且つ同じ実習科目受けていたから絶対簡単な仕事を割り振ったと思ったのに…仕事増える一方だった…
…これらが仕事先で同じ事起きない事を切実に願います。
そうならないよう努力はするけど、
この展開のデジャヴだけはもう嫌だ…

【書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名】

最近ストグラにドハマりしてゲームよりも(主に868組の)観測者として夜中まで起きてる人。おまけでポケカブーム中の人

最後の言葉

1.取り組んだ内容
チームでは、enchant.jsを使用し、web上で動作するゲームとそのtopページを作成しました。

私が取り組んだこと↓
・ゲームのキャラクターや、背景、アイテムなどのイラストを描きました。スマホでドット絵が作成できるアプリを使用しました。
・ゲームのtopページを作成しました。HTML、CSS、JavaScriptを使用しました。
JavaScriptを使用するのは初めてだったので、少し勉強をしました。
・提出物のプレゼン資料作り、広告用ポスター、利用マニュアルの作成をしました。

2,よくできたところ
・キャラクターのデザインは気に入っていて、どの動物もかわいく描けました。
・webサイトを開いたときにふわっと浮かぶモーションを付けたかったのでうまく表示されてよかったです。
・ヘッダーは何度も変えていて、どんなヘッダーだったら見やすいサイトになるか、操作しやすいかを考えてヘッダーを考えました。
最終的に、スクロールすると縮小して固定されるヘッダーになり、見やすいサイトになりました。
・JavaScriptを使用するのが楽しくて、見やすく面白いサイトが完成できました!

3.うまくいかなかったところ
・動く背景がすごくおしゃれだったので取り入れたかったのですが、うまく表示されず断念しました。
・デザインや構成など細かいところまで決めずにサイトを作成してしまったので何度もデザインや構成を変更してしまいました。
・webサイトの操作説明のところは画像を貼っただけなので、HTMLなどを使用してデザインしてみたかったです。

4.卒業研究の感想
この卒業研究でオリジナルのゲームとサイトが完成できてすごくうれしいです。
ゲームをすることは好きですが、自分が作る側になったことがなかったのでいい経験になりました。
私の描いたイラストがゲーム画面で動いて、たくさんの人に遊ばれていてすごく嬉しかったです。
ゲームを開発してくれた先輩方2人にとても感謝しています。。
webサイトの作成ではを1からサイトを作成したことがなく、不安がありました。デザインの知識もhtmlにも自信がなく、自分に先輩方のようにすごいサイトはできるのかと思っていました。
ですが、JavaScriptを取り入れたり、見やすい配色について勉強して、とてもいいサイトが作れたので満足しています!

5.書いた人
チーム:えんちゃんたー
名前 :田中愛梨

最後の言葉

  1. 取り組んだ内容(できるだけ具体的に)
    ・デザインカンプの作成
    ・利用マニュアルの作成
    ・自作品に乗せる料理写真の収集
    ・自作品をVSコードで作成(main.html/categry全種/quiz/recipe全種/slide/これらにかかわるCSSとJS)
    ・レスポンシブのほぼ調整
    ・動画自動再生するための動画収集とそれを動かすJSの開発
    ・食べ物クイズを作るため情報取集
    ・画面スライドするためのJS作成
  2. よくできたところ
    ・main.htmlのレシポンシブは自作品の中でしっかりできたこと
    ・予定よりも早く開発ができたこと
    ・画像スライドする機能はとてもいい感じにできたこと
  3. うまくいかなかったところ
    ・文字数によって画面がくずれるものがあり、それの対応ができなかった。特にrecipe画面ができなかった
    ・料理をみることがあり、お腹を空かせることや、料理動画を見て作業が進まないこともあった
  4. 卒業研究の感想
    HTMLは一年生のころの最初にやったきり勉強してきませんでした。そのおかげで、ゼミでHTMLのことを深く調べることができました。もしこういう機会があれば今よりも動きのある画面が作れるよう頑張っていきたいです。あと、ゼミ中に料理をたくさん見ることになりお腹を空かせながら作業をしていたのが大変でした。
  5. 書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名
    HTMLファイ部! たった一人のS科所属

最後の言葉 

1.取り組んだ内容

・対策ページの作成

・カーソルを合わせた時の動き(css)

・自分が担当したページのレスポンシブデザイン

・プレゼンテーション資料、企画書の作成

2.よくできたところ

cssを使ったデザイン

3.うまくいかなかったところ

・レスポンシブを調整するときにサイズ調整する前とした後の変化をできるだけなくすことができなかった

・すべてをフロントエンドで開発したので修正をしたときに見落としがあり修正出来てないところがあった

4.卒業研究の感想

初めて1からwebサイトを作ってみて最初はわからないことが多くて大変だったけどこのゼミを通して自分で調べてまずはやってみるということを学びました。またhtmlやcssの知識が増えました。改善点は制作するにあたって後回しでいいやと思ってしまってあとで急いでやっていたところがあったのでこれからは横着しないでやっていきたいです。

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報

ブログの最後は必ず名前を書いて終わっていました。

 

 

最後の言葉

1,取り組んだ内容

PHPを用いた動的なwebサイトの制作を取り組み、初心者用麻雀サイトを制作しました。ヘッダーフッターや検索機能、デザイン面ではレイアウトやロゴ、ポスターの制作を行いました。

2,よくできたところ

検索機能では、漢字やカタカナで検索できるようになっているので不自由なく検索ができるようになっています。サイトやポスターも「凄い!」と思うようなデザインではないと思いますが見やすくはできたのではと思います。私的にはデザインが少し違うロゴがあったのですがそれが採用されなくて少し悲しいです。😥

3,うまくいかなかったところ

私が担当したところではプログラムより慣れていないデザイン面の制作にかなり手こずりました。初心者の方がどのような色合いやデザインにしたら取り組みやすいサイトになるかがとても難しかったです。

4,卒業研究の感想

新しい技術や知識を得れた良い期間だったなと思います。CSSを多く触れていたのでCSSの奥深さを知ることができました。また、ポスターやロゴの制作でイラストレータの知識も少し得ることができて楽しかったです。今後イラレ使うかわからないけど、、、

この下のシュンが好きなんだよね

以上、嶺上開花 茶木でした

最後の言葉

チーム加齢来世の、一応リーダーをしてたジジイです。

【取り組んだ内容】

※「フリーマーケット体験サイト」の制作(デザイン担当)

・デザインカンプの制作

・プレゼン資料と動画制作

・ポスターの制作

・スクリプトの0.5割ほど制作

【よくできたこと】

・作品が完成したこと

・初めて行った動画編集(ゆっくり実況のボイス付き)を2日で終わらせたこと(クオリティーは低い)

・より良いデザインや色合いになるように、20回ほど修正や微調整をして、完成させたこと

※タイトルロゴ

     ビフォー    →     アフター

 

【うまくいかなかったところ】

・スケジュール管理ができておらず、一人ひとりの役割や作業を振り分けられなかったこと。

・どんなイメージのWebサイトを制作するかはっきり決めなかったため、メインカラーを決めていなかったりデザイン面で難航してしまったこと。

・プログラミングがまともにできる人が1人しかおらず、その人に負担をかけすぎてしまったこと。

・逐次報告ができておらず、プログラミングをする際に2人が同じ箇所を作業してしまったことが原因で、修正していた部分が上書きされて消えてしまったりしたこと。

【卒業研究の感想】

初めて「リーダー」になったのですが、正直リーダーらしい行動とかうまくチーム全体をまとめられたかというと多分できてないです。ですが、良い経験になったなと思っております。ときどきネタに走ってふざけてしまったり、そのストッパーになったり、さらにはトラブルが絶えなかったのですが、なんやかんや楽しかったな~と思います。なにより、作品が完成して本当に良かったです。

【書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名】

「おじいちゃん」って呼ばれている人です。

最後の言葉

สวัสดี

取り組んだ内容
phpを使用して学生向けカレンダーサイトを作成しました。

個人的に取り組んだ内容
・カレンダー表示、予定追加、削除、時間割機能
・ユーザ追加、更新、削除、ログイン、ログアウト(ロジック)
・レスポンシブ対応
・利用マニュアル

よくできたところ
ユーザが使ってて違和感の無いサイトを目指して作成していました。完成度としてはまぁストレスは与えないサイトを作れたかなと思います。
個人的にはサイトの主なロジックを作りこの3年間で一番いいものを作れたと思います。

うまくいかなかったこと
当初、機能としてはアルバイト用シフト機能を追加する予定でしたがスマホとのレスポンシブ対応を優先した為時間が足りず作成できませんでした。

卒業研究の感想
3年間を通してチーム制作最後の作品が一番クオリティのいいものを理想通りに作れてとても嬉しいです!

以上吉野碧生でした。
明日から本格的に頑張っていきます。

[最後の言葉]

team:九蓮宝燈
name :江澤修平

「取り組んだ内容」
企画書作成・ポスター作成・プレゼン動画・機能面のスクリプト

「よくできたところ」
今までのチーム制作の中で重要性が高いものに触れたうえでの作業に貢献できたこと

「うまくいかなかったところ」
力不足なところもあり、他チームから意見をいただく機会が多かった

「卒業研究の感想」
ここまで学んできたうえで自分のできること、時間をお費やしたので個人的に満足です

「書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名」
コロナに苦しめられ、学校への連絡ができず一部騒がせてしまった者です