最後言葉。

HTML5 部長ノトです。
みなさまお疲れ様でした。
リーダーとして不甲斐無さがありましたが、、楽しく終えることができました。ありがとうございます。

1.取り組んだこと
球を転がして遊びました。
内定先で活躍すべき、スキルアップ。Progateをレベル429まで上げた。
恥ずかしながら、オブジェクト指向を理解。
様々な言語の基礎。JS,GO,Python,Java,Ruby,PHP,Swift..etc

最後の追い上げとして、プレゼン資料作成、発表のこだわり、面白要素の考案。

リーダーとしてチームメンバーのまとめ。役割分担。

2.うまくできたところ
喧嘩なく、みんな楽しく終えることができた。

3.うまくできなかったところ
遊び尽くせず。
スキルアップした技術を活用し、球を操作。

4.卒業研究の感想
メンバー全員がスキルの上達でき、とても有意義な時間でした。
プレゼンも上手くいき満足。

5.書いた人がなんとなくわかる情報
いつも靴を脱ぎ、サンダル履いていた人です。

 

最後の言葉

最後の言葉

1.取り組んだ内容

PM的な役割で物を作りつつ、卒研の方針を決めつつ、カメラもって撮影大会していました。

2.よくできたところ

なんだかんだいって初見の人には結構インパクトのある作品が作れた気がします。

3.うまくいかなかったところ

技術系は一人に任せてしまったところですね。本当は自分も技術バリバリやりたかったのですが、全然ダメでした。

4.卒業研究の感想

 

最初はgoogle mapのストリートビューを再現したいと思ってやり始めました。が、しかし、やはりgoogleさんの完成度が高すぎて学生レベルではほんの一部しか再現できないと判断し、aframeで再現することに決定しました。

卒研の時間はたくさんあったとはいえ、技術力や期間考えると、早い段階でフレームワークを使用しての作品作りに転換したのはいい判断だったと思います。

いろーんな事がありましたが、大体丸く収まってくれたので、安心です。

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名

5千円札です。

 

提出物まとめ チーム7 菅野璃玖

  1. 取り組んだ内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【SYUN-SENのオンラインショップのデザイン制作】

・具体的な内容
ヨ印商店さんがSYUN-SENへと名前を変え、新たにオンラインショップのでの販売を始めると聞き、校長先生の依頼でオンラインショップの制作を始めました。

主に私はサイトデザインをメインに担当させていただきました。

  • トップページ
  • 会社概要ページ
  • カテゴリページ
  • カテゴリ農産ページ×3ページ
  • カテゴリ水産ページ×3ページ
  • カテゴリその他ページ×3ページ
  • 各カテゴリ商品紹介ページ×6ページ
  • お問い合わせページ
  • プライバシーポリシーページ
  • 最新情報ページ×3ページ

計23ページのデザイン、コーディングをしました。

あと、ポスターの制作デザインも担当させていただきました。

 

2.よくできたところーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サイトデザイン】

ほかのサイトを参考に、クライアントの意に沿うようなサイトのデザインに仕上がったと思います。

とくに、商品紹介ページは工夫した点を含め、素敵に仕上がったのではないかと思います。

工夫点については、アレルギー成分表記や、パッケージだけでなく中身の表示など。

3.うまくいかなかったところーーーーーーーーーーーーーーーー
【フロント側のデザインのみで終わってしまったこと】

最終的にはこのサイトのみでの商品の売り買いを目標にしていたんですけど、さすがに、クライアント側の要望の多さと制作時間の短さで断念せざる負えなかったことです。

なので、次回の第2回目をやる後輩たちの挽回に期待したいです。

4.卒業研究の感想ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際にサイトを制作してほしい人と、話を聞いてデザインしたり、制作するのは今回が初めてのことで戸惑うことも多く、そもそも話が最初とだいぶ違っていたので「え?!!!」ってなることがたびたびあったのですが、得難い経験になったと思います。

そもそも、デザインするのは好きだったので、今回の経験を活かして内定先の職場でも活躍していきたいと思います。

以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チーム名 たちかま(SYUN-SENプロジェクト)
M2A1 菅野璃玖

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後の言葉

長橋です。最後の言葉、まとめていきます。
1.取り組んだ内容
取り組んだ内容は、ワンダースワンのソフトのワンダーウィッチでゲーム開発をすることでした。
2.よくできたところ
雑用ということで色々とやってきましたが、やはり最初に依頼された画像の加工は力を入れていました。何枚も用意するのは大変でしたが、うまくできたと思います。
3.うまくいかなかったところ
開発後半で実現できたことと、容量の都合もあり、SEなどの細かな部分を入れられなかったことです。
4.卒業研究の感想
私は編入生ということで、2回目の卒業研究だったのですが、1度目の卒業研究以上に充実した時間を過ごせました。卒業研究の発表でも、詰まって何も言えなかった1度目のリベンジも果たせたので、私の中では、大成功した卒業研究でした。
5.書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名
雑用の人、日報の人、朝にパソコンを持ってくる人です。

Sphero部 さいごのことば

HTML5部 ブゥイィ~ン担当の川端です。初めまして。
なんやかんやあった卒業研究がようやく終わりました。
皆さんお疲れさまでした。
今年はガイジをやりきりました。つらいぴょんやったぜ。

1.取り組んだこと

玉転がして…玉転がした。 玉しか転がしてない。
あとパイロットになった。ブゥイィ-ンチュンチュン
最後に玉もって会場練り歩いてガイジを見せたらクソ滑った。 笑うわ

2.うまくできたところ

飛行機を飛ばすところです。
それ以外に結構ありますけどぶっちゃけもう飛行機しか覚えてません

3.うまくできなかったところ

もっとやることあったようなきがします。 玉転がしガチ勢になれなかったのが残念です。

4.卒業研究の感想

いろんなことがありましたが全体的に面白く終われたので良かったです。 本当に楽しかったです。
一つだけ注意してほしいんだけど、発表中に飛行機飛ばすとマジで滑ります。
本当にやめておいたほうがいいです。

5.書いた人がなんとなくわかる情報

ここ書いても実際知らないと思うけど、
玉転がして、小学生並みの図画工作して、飛行機飛ばして、騒いでた人です。単位には気を付けようイエーイ✌

渡邊 最後の言葉

最後になりました渡邊です。

【取り組んだ内容】

ビジネス科とのコラボサイト制作にあたって、メインページのHTML及びCSSの作成を担当しました。

プレゼンも担当しました。

【よくできたところ】

スティッキーヘッダーを横に配置するのが初の試みでしたがうまくできました。レスポンシブ対応もしっかりできていて成長を感じることができました。

【うまくいかなっかったところ】

ほんとはビジネス科からの要望としてページ遷移の際にアニメーションをつけてほしいとの話を受けたのですが、技術不足として実装はできませんでした。またサイトのウィンドウを動かすとバラバラになってしまうところも難点です。

【卒業研究の感想】

死ぬほど大変でした。ビジネス科との話し合いに食い違いが生じたり、作業分担がだいぶ偏ってしまったりと色々ありました。でも、達成感はあるかなと思います。

以上で最後の言葉を終わります。

(一応リーダーでやっていましたが、基本的なところは竜士さんに任せていたので感謝の言葉しかないです。)

 

 

Sphero班 おまとめ

1.取り組んだこと
球転がし、ポスター作成、プレゼン発表

2.うまくできたところ
特にわだかまりもなかった。タノシカッタ

3.うまくできなかったところ
段ボールで作成したため、見た目が良くなかった

4.卒業研究の感想
やはりグループで何かをやりきるのは難しいのだとわかりました。世界には様々な人がいるのだと再確認しました。

5.書いた人がなんとなくわかる情報
e〇c内定者のCランクBodyのジョニーデップです

提出物をまとめてブログを書いてください

ふじえです。
みなさん、卒業研究お疲れさまでした!
そしてまさかの「全チームで全体発表」、
よく頑張ってくれました。
今年もふじえゼミから
「全体発表相互評価第1位」
のチームが出たことは誇りに思います。
やったよ、あさひなさん。

卒業研究は「定められた道を歩む」というよりも、
「自分で道を作って歩む」という、
今までにない経験だったのではないでしょうか。

さて、今日は成果発表会、
そして明日が最終登校日ですね。
毎年恒例となっていますが、
みなさんには、
「最後の言葉」というカテゴリで
ブログを書いてもらいます。
チームで1つではなく、
ひとりずつ書いてください。
この内容も評価対象としますので、
必ず書いてください。

以下は内容のサンプルです。参考にどうぞ。
写真とかイラストとかあるといいですね、

1.取り組んだ内容
 できるだけ具体的に
2.よくできたところ
3.うまくいかなかったところ
4.卒業研究の感想
5.書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名
 雑用、ヘルニア、特別補講、Quality First、etc.

これにプラスするぶんには自由です。
では、よろしくお願いします。

最後に。

みなさんの協力があって、
とても楽しく卒業研究ができました。
今年は全体的にプレゼンの内容が良く、
安心して発表を見ることができました。
今後もプレゼンを行う機会があると思いますが、
更に勉強し、よりよいプレゼンができるよう、
これからも頑張ってください。
卒業後もアカウントは残しておきますので、
後輩たちに
「あの人たちは今・・・」
というカテゴリで投稿していただけると幸いです。
また会える日を楽しみにしています。
卒業研究お疲れさまでした。
ありがとうございました。

ふじえ

卒業研究全体発表相互評価結果

全24チーム中の順位を記載します。

15位:Sphero派【HTMLファイ部!①】
12位:シューティングゲーム派【プチコン部!①】
8位:コラボ派【HTMLファイ部!②】
20位:ワンダーウィッチ派【プチコン部!③(ワンダースワン部)】
16位:Monaca派【HTMLファイ部!③】
1位:パズルゲーム派【プチコン部!②】
4位:たちかま派【HTMLファイ部!④】
2位:THETA派【HTMLファイ部!⑤】

総評:
全体的に「研究発表」にふさわしい内容の発表をしたチームが、高い評価を得ていました。後輩たちは卒業研究の発表を聴きに来ているのですから、「お笑いライブ」を見せられたところで評価はできないでしょう。プレゼンテーションで大事なのは、自分が思っていることを「伝える」ことです。自己満足のプレゼンテーションでは、聴衆の心には響かないということでしょうね。
また、一部の学生が発表を妨害(騒ぐ、私語をする、乱入する)していたと、苦情が入っています。真剣に聴こうとしていた後輩に対して、非常に不適切であり、卒業学年の行動としてはとても残念です。自分たちのことだけを考えるのではなく、周りの人のことを考えられる大人になってください。該当者には猛省を促します。