最後の言葉

これから卒業研究の最後の言葉を残していこうと思います。

まず最初に取り組んだ内容から。

今回の卒業研究で制作したのは、プチコン4でシューティングゲームを作成しました。初めは、どのゲームを作ればいいか本当にいいアイディアが浮かばなく、いろんなサイトを見てシューティングゲームにした。

ゲーム作成の経験は全くの初心者なので面白いゲームを作れるかなど、いろいろ不安要素しかなかった為、選択するゼミを間違えたかなとも思っていたり…

でも最後になにか作りたいとも思っていたので頑張ろうと決めた。Basic言語という新たな言語を学び、実際にどんな動きをするのかを学び、この命令はどんなものなのか等、新しく学ぶものしかなかった。

プログラミングが本当に心の底から苦手(嫌いではない)なので、それも少しは克服できたらなと。結論から言いますと、やっぱり苦手なものは苦手だ!!本当に根っからのプログラミングが苦手で、それをなかなか克服することは難しい。と再認識しました。  自分の思っていることがそのまま動けばいいのにと何十回、何百回思ったことやら。

こんなネガティブなことしか言わないと「これは印象が悪いですねぇ」とある先生に言われそうなので、楽しかったことも。

やはり、プログラミングするにあたって自分の思い通りに動いてくれると嬉しさや楽しさも味わうことができた。エラーを一つ一つ調べたり、違う書き方にしてみたり、トライアンドエラーで無理やり動かしてみたり…とプログラミングらしいこともできたので、しんどさ、楽しさが半々くらいかなと思います。

次によくできたところ。

正直、納得のいくものが作れなかった(完全に自分の力量不足)というのがあるので胸張っては言えないが、今までのシューティングゲームにはない、スコアに応じて敵の移動速度が上がっていくところと、どのゲームでもラグがあるとプレイしにくいのであえて難しくするために、敵の移動速度がランダムで変化するように実装できたところかなと思います。本当に実装したかった機能とは違ったとは言えません。がこれはこれでありかなと。

次にうまくいかなかったところ。

これは挙げるときりがないため、簡単に言うと、ゲームとしてのクオリティが低いかなと。プレイヤー強化アイテムの実装や、ボスの実装が技術不足でできなかったので、ただひたすら敵を倒していくという作業ゲーになってしまったのが残念だと思います。

最後に卒業研究の感想。

最初は4か月もあるし全然大丈夫じゃないかと思っていたがいざやってみると時間が全然ないとなる。今年は特に例年と比べると時間が圧倒的に少なかったので後半は居残りしたり、家でも少しやったりと時間が少ないと思うので来年度以降やる後輩にはぜひ計画的に作業を進めて欲しいと思う。4か月は本当にあっという間に過ぎてしまったなと改めて思う。ゲームを0の状態からすべて自分で作り上げるということは非常に時間がかかるし頭を使うと感じた。これから内定先で働くときにはこの経験が非常に役立つと思うので4年生の最後にいい経験ができたと思います。指導して頂いた先生、同じゼミでお世話してくれたしょーちゃんには感謝です。ありがとうございました。

以上、R4A1の函館の海坊主より

2月19日 Meltykiss 最後の言葉

今日で最後ですか。Melty kiss 山下です。

天気も良く、まさに絶好の最終登校日和ですね!(?)

・取り込んだ内容
めんどくさいことを一切したくない人のための便利なトークアプリをWebアプリケーションで作りました。

LINEしてる時にメモするってなったらメモアプリ行きますよね?行きますよね??(威圧)
僕たち私たちMeltykissって集まりは、その移動する過程がめんどくさいと思う集団でした。
だからチャットもメモも予定の管理もこれ一本!みたいなアプリが作りたかったんです。

機能は主に4つで
・チャット
・メモ
・タスク
・カレンダー です。

開発中の自分の担当は中間管理職ってやつです。三人パーティで、社長(ボス)と社員のパイプ役で、
命令をボスから受けてそれを伝えるみたいなことがメインでした。
他にはアプリの初期デザイン考案したり、プログラム書いたり、プレゼン資料・台本作成したり⋯⋯あれ、もしかして結構頑張ってた!?

・よくできたところ
『よく最後までやり切った!』
正直これに尽きるかなと。HTMLとかJavaScriptとか触ったことはあれど、そんな深く習ったかと言われればそこまでだったし、エンジニア系のメンツが要ればよかったものの、まさかの全員インフラ系っていう^_^;
みんな完成できるのかほんと不安でした。
けど、データベース関連の機能はほとんど上手く行ったし、デザインもいい出来になったんじゃないかなと思います。丸々自分が作ったメモの機能がしっかりと動いたときは感動ものでした。

・うまくいかなかったところ

いっぱいある!!(ドンッ!)

 

ログインするときとかにある「パスワード忘れた?」みたいなやつも作りたかったし、あとはプロフィール機能、グループトークetc…
力と時間があればもう少し、いいものにはできた気がします。

・卒業研究の感想
なんだかんだ「楽しかった」ですね。一から考えて開発して⋯⋯なんて授業ではあんまりやってこなかったので、そういう経験が詰めたのもあって楽しかったです。
経験といえば卒研中はほんとにたくさん学ばせてもらいました。まずチーム開発!役割分担が死ぬほど上手く行かなかった。三人チームで一応最後まで三人でやっていけましたが、脱退騒動とか脱退騒動とか、脱退騒動とか⋯⋯。
ちなみに、このエピソードが自分が中間管理職になったきっかけでもあるんです。
後は、プレゼンテーション!正直これが一番苦労したかもしれない。伝えることの難しさというのを痛いほど実感させられました。けどプレゼンは絶対に今後使っていく機会の多いものだと思うので、仕事に就く前に経験が出来たのは良かった。

・後輩に向けて
もし、君がこのHTML5のゼミに来てしまって「ほんとはプログラムとかあまり得意じゃない」とか「楽したいなぁ~」なんて
邪な気持ちを持っているのなら、僕たちの作ったMelty chatをより良いものに改造してください。
一から作品を考えられないのなら既存の作品に何かをプラスすればいい。
それが卒業研究を生き抜くうえで大事なことです。

・書いた人がなんとなーく特定できる情報
マンモスでよく海打ってるオレンジ色の若い兄ちゃん

最後の言葉 M2A120 高橋太一 チームグリーンヒルえみこ

卒業研究最終日となり、約2ヶ月ほどの活動が終わりを迎えます。

私たちチームグリーンヒルえみこは、グリーンヒルのHPのリニューアルを行いました。思い返せばよく完成させたなぁと感じます。約20ページをデザインから作成してコーディング。(PC・タブレット・スマホ)4人での活動とはいえ、なかなかの作業量だったと思います。

自分がメインで担当したのが、JavaScriptを用いてお問合せなどのメールの受信のシステムの設計だったのですが、PHPを使わないで開発を行うことになっていました。(何故その方針になったのかは記憶にございません。)下の画像がそのページなのですが、これの作成がよくできたところ、というよりもよくやったなと感じる部分です。

実際に作成することになったときにそもそもPHPなしでメールの受信ができるのかが分かりませんでした。方法を探すのに2日ぐらいはかかった気がします。見つけた方法はstaticformsでした。これを使えばhtmlだけでメールを受信できるようになりました。

しかし、ここからが地獄の始まりでした。staticformsを使ったサンプルページからコード(JavaScript)を流用してもうまく作動しない状態になりました。htmlの階層構造やclassの名前を同じにしてもダメでした。おそらく1~2週間は解決しなかった気がします。まぁ、公式ページを見れば作り方がちゃんと書いてあったんですけどね…英語で書かれていたのでちゃんと読んでいませんでした。これが自分のうまくできなかったところだったと思います。もっと早く終わらせることができていたら、他のページの構築により力を注ぐ時間を確保できたはず。

全体を通してなかなか楽しく作業ができました。最初から作るものが決まりきっていたのでスタートダッシュも早かったと思います。作業していく中で自分の知らない知識や技術も身につけることができ、HPもちゃんと作り終えて万々歳な卒業研究でした。

最後の言葉 佐々木颯慧

1.取り組んだ内容

プチコン4を用いて縦スクロールシューティングゲームを作成しました。

2.よくできたところ

低速移動をした際に自機の横に配置されているサブウェポンが前方に移動し、火力を集中させられる機能は個人的に気に入っています。本当に実装したかった機能が技術的な面で没になる中、これは最初期のころから実装したいと思っていたものなので、想定通りに動作したときはかなり嬉しかったです。

 

3.うまくいかなかったところ

最後の最後までうまくできなかったことが、「自分の発射した弾が敵に当たった瞬間、一瞬敵が赤くなる」という演出です。弾が当たったことがわかりやすくなるようにしたかったのですが、どう頑張っても敵が赤くなったままになってしまうので、結局没になりました。直ったと思っても実は直っておらず、何回ぬか喜びしたか覚えていません。家で作業していたらたぶん台パンしてました。

ここからは本当に作りたかったものの話になってしまうのですが、

1.スコアアタック性ではなくステージクリア性にしたかった

2.もっと激しい弾幕や演出を組み込みたかった

3.ボムを使用した際に画面上の敵にダメージを与えたかった

…などと挙げるとキリがないのですが、特に作りたかった機能はこの3つになるかと思います。

 

4.卒業研究の感想

単純に「おもしろそう」という理由だけで入ってみたプチコン部!でしたが、予想通り、作業をしているだけでも面白かったです。授業で行うお堅いプログラミングとは違い、自分の好きなようにゲームを作っていいという実習内容だったため、楽しく作業を進めることができました。デバッグは大変だけど、何より自分が書いたプログラムによってゲームが少しずつ完成していく様には感動します。

プチコン4は3000円もしたので、卒研終了後もいじってみようと思います。

 

画像が何も無いのも寂しいので、私が作成したセンスあふれるポスターでも張っておこうとおもいます。

 

以上、佐々木 颯慧でした。お疲れ様でした!

最後の言葉 チーム山田

——————————取り組んだ内容———————————–

[PHPでサイト作り]

みんなで旅行計画を立てれるように「旅行計画サイトYAMADA」を作成しました。

[PowerPoint作成]

どれだけ分かりやすく、見やすいスライドになるように心掛けて作りました。

[ポスター作成]

出来るだけ少ない色で、目を引くようなポスターになるように作成しました。

—————————よくできたところ———————————–

自分たちが目標としていた作品に少しでも近づけることができた。

APIを無事に使ってサイトを作ることができた。

————————うまくいかなかったところ————————–

作業当初、APIを上手く使いこなせなくて時間が掛かった。

組み合わせるときに色々と食い違いがあり、直すのに時間がかかって焦った。

—————————-卒業研究の感想————————————-

作るのにとても時間が掛かったが、今まで学んできたことを生かすことはできたと思います。

そして、藤江先生には色々と助けてもらいました。ありがとうございます。

卒業研究とは関係なく、他の授業でもずっと一緒にペアでやっていたため、遠慮とか無く自分たちの意見のぶつかり合いが多々ありましたが、そのおかげで良い作品が出来たと思います。最高のペアでした。                                                                                      by生田光志く山田だじょーアハハ

最後の言葉 チーム山田

1.取り組んだ内容

WEBAPIを用いた旅行計画サイトYAMADAを作りました。

自分が担当したのは主にトップページのアカウント、ルームの作成参加機能とメインページのレストラン検索、経路検索、地図の表示です。

今回初めてPHPを使ってWebサイトを作りました。

基本的なところは今まで習った言語と変わらなかったので、すぐになれることができました。

2.よくできたところ

WEBAPIを用いた検索機能と地図の表示が一番力を入れました。

特にホットペッパーAPIで出力した座標をリーフレットAPIに渡して座標を表示させるようなAPI同士の組み合わせができたときには感無量でした。

↑初めて検索結果に応じて地図にその場所にマーカーをつけられたときここまで来るのにほんと苦労しました。

3.うまくいかなかったところ

WEBAPIを使いこなすのにとても苦労しました。

前にWEBAPIを使ったときからしばらく時間がたっていたので思い出すまでに時間がかかりました。思い出したとしてもWEBAPIをJSON方式で取得してもその取り出しができなかったり他のWEBAPIとの併用に苦戦していました。

4.感想

この卒業研究で初めて一からシステムを考えて作ってシステム開発の難しさを大きく実感しました。それと同時にチームのメンバーとあれこれ話し合いながら試行錯誤して開発することの楽しさもありました。卒業して会社で働くときにもこの経験を糧にしてこれから頑張っていきたいと思います。

僕と一緒に頑張ってくれた生田くんお疲れさまでした。

 

著:J2A209勝木大翔

最後の言葉 チームラマ 石橋

1.取り組んだ内容

・ゲームのウェブサイト作成

このゲームを世界観や説明、このゲームを1度やってみたいと思わせるイメージで製作しました。

・プレゼンの装飾や修正

途中から引き継ぎ、アニメーションをわかりやすくしたり、字のバランスや文頭を揃えること

2.よくできたこと
・ウェブサイトの雰囲気づくり

ゲームがホラー脱出ゲームということでそれを前提に背景や文字などをAdobe illustratorで製作し、雰囲気を壊さないよう全文文字を装飾しました。

・チームロゴ

我ながらホラーゲームぽいロゴを作れたと思います。(サイコブレイクの公式サイトのロゴを参考に制作しました。)

・パワーポイントの修正

円グラフを作るのに難航し、2~3コマかかりましたがわかりやすくなったと思います。

文字しかなかったところに初期(1980)のパックマンとスマブラSP(2020)の画像を置き、パックマンを知らない人でも1度は見たとおもわれるようにしました。矢印もパワーエサを食べ現在の形に変わった感を演出

3.うまくいかなかったところ
藤江ラボに出したときメンバー紹介がぐしゃぐしゃなっていたこと

画像が一部レスポンシブの対応が抜けていた

スムーズスクロールをメニューやtopにいれず
ユーザー側の配慮が足りなかったこと

モノローグがbrが抜けていてフル画面だとしょっぱく見えたこと

4.卒業研究の感想

最初のゲーム基盤や動かし方などを就職活動で出来なかったことが今となっては少し悔しいと思いました。ゲーム作りをやる機会がなかったので新鮮でした。
プレゼンも授業ではあまり触れなかった部分だったので助言を頂けて自分の想像より良い作品になり満足できました。ゲームの内容もメンバーの工夫や楽しませ方が多彩に含まれていてとても面白い作品になったと思います。

M2A104石橋卓也

最後の言葉 チーム名:つららま

1.取り組んだこと

    • topページ shopページ VRページ の主に機能面の担当

    • 実際に歩いて現地へ向かい 写真を撮影


君の名は

    • 実際にその店の料理を食べてレビューを書く

2.よくできたところ

    • 画面幅を常に取得して一定幅を境にjsのオンオフを入れたところ
      結構デザインの要を担っているかもしれない
    • A-Frameの記述方法が0.7.0からガラッと変わっていたが無事に実装できたこと

3.うまくいかなかったところ

    • ページ遷移した先が初期視点でどこを向いてるかわからなくなること
      ここが一番の課題 もう少し探ってみようと思う
    • VRページがタブレットに非対応なこと
      課題2 スマホとPCの大まかな分類なせいで中間に対応できなかった
    • 利用者の環境次第でポップアップがページ毎に出てしまうこと
    • 景色が変わりすぎて撮影に支障があったこと おのれ雪
      ここいらんやろって飛ばさずにむしろ多く撮るべきだった

4.卒業研究の感想

うちのチームは他と比べて少ない2人での作業だったので、協力して効率よく作業する必要がありました。もう1人いればここもう少し楽に作れるのかなー?なんて考えたり
何かしらで詰まった時も同ゼミ他チームと助け合いながら進められたのはよかった
1人では作品をここまで仕上げられなかったので、もう1人のメンバーに最大限の感謝を。

 

つららまの「つら」の方 最近ゲーム配信はじめました

MeltyKiss 池田 最後の言葉

1.取り組んだ内容

チャットWebアプリの制作

担当した作業

・ログインページ
・チャット機能
・最終的なアプリ内のデザイン
・ほんのちょっとだけプレゼンのスライド
・ポスター作成

など、、、?実はあんまり詳しく覚えてないです。トップページやメモ、カレンダー機能の制作以外は大体かかわってるのかな?と思います。

2.よくできたところ

・デザイン
ほぼ自分の好きなようにデザインしてしまいました。メンバーが作ってくれた初期デザイン絵をもとに、自分の好きな色の緑を基調としてデザインしてます。もっとみんなの意見を聞いて取り込めばもう少しデザインにできたのかなと思います。
ポスターは比較的うまくできたんじゃないかなと思ってます。

 

・期限内になんとか形にできたこと

2、3週間ぐらい前はまだ主役のチャット機能が出来ていなかった。それと戦ってるのが一番しんどかった。大部分を作らなきゃいけない焦りもあって、何日も夜中まで家で作業してようやくそれっぽく動いた時はほんとにやったー!って叫んだ。開発得意な人からしたら楽勝な機能なんだろうけども、開発超初心者にとってはめちゃめちゃ苦労したし、その分できた時めちゃめちゃうれしかったです。

3.うまくいかなかったところ

・役割分担
これが一番問題でした。やり始めたら何とかなるだろーと軽い気持ちで制作がスタートして、特に誰がどの機能を担当するとかを決めずに取り組んでいたらガチで地獄でした。
まだできていない機能を片っ端から取り組み始めてたら、いつの間にかすごい仕事多くなってました。びっくり。一応名だけのリーダーをやってましたが、もっと指示とかを具体的にだせてたら変わってたのかなと思います。
でも何もしないで指示待ってるんじゃなくて自分から聞いたりして動いてほしかったです。

・つけたい機能を実装できなかった
チャット機能があまりにも時間かかりすぎて、時間足りませんでした。時間があったとしても実力不足で実装できる気がしませんが。

・PHPもっと勉強すればよかった
PHPは初めましてだったし、解説とか読んでも全く理解できなかった。

・チャット機能の自動更新による画面のちらつき
本当に今すぐ直したい。これも実力不足です。悔しい。頑張れば直せそうなんですが、時間もないので諦めました。悔しい。

4.卒業研究の感想

まず本当にやること多くてしんどかったっていうのと、間に合ってよかった~形になってよかった~って感じです。
他のチームがクリエイティブで高クオリティなので少々いたたまれないですが、J2の技術力では結構頑張ったと思います。これが限界です。

自分も開発は初めてだし、PHPとか何にもわからないから、永遠に調べて動かしてみてを繰り返してようやく理解できるようになりました。
反省点が多く、うまくいかないことに毎回むしゃくしゃしましたが、トータルしてみると毎日めっちゃ頑張ってたし
自分の力をつけるためにとってもいい経験だったなと思います。そして毎日頑張って制作してくれたメンバーに大感謝です。めちゃめちゃ助けられました。

なんだかんだ色々ありましたが、最終的にはとってもいい経験だったと思います。
この卒業研究での経験がこれから先うまく活きればいいなと思います。

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報 or 実名

前髪長くていつもSEVENTEENドームツアーグッズのバッグ持ってる人。緑のえだまめのスマホケース。

最後の言葉チームラマ 高品 2/19

1.取り込んだ内容
・3Dオブジェクト、タイム表示、ギミック、動画作成を           行いました。

2.よくできたところ
・自分の中では3Dオブジェクトを配置することが一番難し   かったので、今考えてみると、よくできたなと思います。

3.うまくいかなかったところ
・objファイルを利用して3Dモデルを敵キャラとして配置したかったが、自分たちの技術不足、enchant.jsがサービス終了していたこともあって実現させることはできませんでした。

・ゲームの最速クリアタイムをサーバ上で保存したかったが自分たちの技術、知識不足でローカル環境下でしか保存させることができませんでした。

4.卒業研究の感想
・最初は何を作ったらいいか全然決まりませんでした。また、作るものが決まった時も本当に自分たちで作ることができるのか不安でした。初めのうちは、わからないところはネットで調べながら作品を作成していきました。そして、時間が経つにつれ、慣れてきたのかある程度自分で考えながらコードを打てようになってきました。最後終わってみると、卒業研究前よりコーディングのスキルが上がっていると自分でもわかりました。この経験を就職後も活かし頑張っていきたいです。