「最後の言葉」カテゴリーアーカイブ

お疲れ様でした

チームS科です

テンプレまんまです。

1.取り組んだ内容
WebViewを用いたAndroidアプリの作成です
  ブラウザからでもAndroidからでも同じように使うことができました。

2.よくできたとこ
  最後の最後で色々とありましたが、無事に終われたこと。
  しょぼいなりにもきちんとAndroidで動かせたこと。

3.うまくいかなかったところ
  チーム間で情報の共有があまり行われていなかったり
  個人個人で思うように作っていた部分もあり一部修正が必要になったりしました。
  あといくつか機能が実装されずに終わってしまった。実装するには根本から弄らなきゃいけなかったので・・・

4.卒業研究の感想
  一人でなくチームとして作業をしたので個人のときとは違う、大切なことを学んだと思います。
  何をだ、と言われるとすこし困ります。  
  楽しかったです。もう一度やるかと言われたらやりたくはないです。 

S科のモンハンのパーカー着てたメガネの人

星空凛-星空ルート-

星空にゃ!

 

はい。どうも坂本です。

まず最初に、ひとこと。

全体発表つらかったです。

 

では、最後の感想書き込みます。

 

1.取り組んだ内容

WebRTCの作成にチームで取り組みました。

個人的な成果としては、彩花ちゃんの創造と

プレゼンテーションの作成・発表です。

一応、プレゼンテーションをつくるにあたり、

WebRTCの仕組みやサーバの役割について学びましたが、

他のチームメンバーの頑張りの方が大きかったと思われます。

 

2.よくできたところ

よくできた点は、チャット部分にアイコンとして、

彩花ちゃんとベルベットちゃんと表示できたところです。

もともとはIDを表示するだけでしたが、

キャラクターに変えることにより、

見た目もよく、わかりやすいデザインになったと思います。

 

3.うまくいかなかったところ

うまくいかなかった点は、ビデオチャットのルーム作成です。

一時的に、うまく動いていたのですが、

プレゼンテーションでもお話したとおり、仕様変更があり、

変更後は実装までいたりませんでした。

今の場合ですと、IDだけでの判別となり、

パッと見では、接続先の相手がわかりません。

IDを名前に変更できる、あるいはURLを指定できるなど、

対策を行えませんでした。

 

4.卒業研究の感想

卒業研究いろいろありました。

破壊王とかジェミニとか俺の名前はI am Bobとか。

ゲームで1コマなくなることもしばしば。

お姫様のゲームクリアできてよかったです。

あと、このチームでよかったです。

周りに頼ってばかりでしたが、

無事、終えることができました。

ありがとうございました。

 

俺のこの卒業研究は本当に幸せだったのかな?

幸せじゃなかった・・・

なんて言えるわけねぇだろ!!!!

 

ごめんなさい言いたかっただけです。

 

 

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報

ジョイリハ。

彩花ちゃんのサ。

彩花ちゃん生みの親。

あ、これ、彩花ちゃんの初期案。

6頭身描くの苦手であげるの恥ずかしかったけど最後にうp。

彩花プロフ

超下手糞!はずかしい!!!

うひゃあああああああああああああ

デジタルはだめですね。

練習してきます。

コスプレしたいです。

来年からオタクが少ない職場です。

生きていけるのかな・・・。

外部のサークル参加してきます。

みなさん今度はコミケで会いましょう。

 

では、最後に、ひとこと。

全体発表つらかったです。

 

あと、もうひとこと。

全体発表つらかったです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

IMG_7293

卒研お疲れ様でした。

1.取り組んだ内容

英単語学習アプリの作成に取り組みました。

私は、基本的にずっとソースコードを書いてました。

2.よくできたところ

いろいろな方法で、英語学習できるようにしたところかな。

あと、初めてプレイする人にもわかりやすく、誰にでもプレイしてもらえるよう工夫しました。

3.うまくいかなかったところ

もう少しいろいろな機能を盛り込みたかったかな・・・

あと、プレゼンをもっと上手にできたらよかった。

4.卒業研究の感想

みんな面白いもの作って、いろんなことに挑戦していて、

これからもっと頑張ろうというモチベーションになりました。

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報

ご存知、山内です。

team:たおか(ザキさん)

1.こんにちは、「NOOBOW THE CASTLE」のキャラクター、ギミックのデザインを担当したザキさんです。

公式HP、攻略HPの作成や難易度の調整、テストプレイヤーとしても働きました。攻略動画は私のプレイです。

今回の卒業研究では、unityを利用してブラウザ上で起動する2Dゲームを作成しました。

2.本家ぬぅ坊のキャラクターをベースにユニークで親しみやすいキャラクターを作れたと思います。難易度も「がんばればクリアできる」レベルに仕上げました。でも本家ぬぅ坊の方が難しいと思います。

3.私が苦労したことといえば、unity web playerの接続です。調べたままに設定してもうまく起動せず、かなりの時間を費やしました。結局、ビルドしたファイルのコーディングを見直し、自分で試行錯誤して起動に成功しました。起動できて本当によかったです。

4.今回、最も教訓として学んだことは、「自分の知らない分野で行動するときは、徹底的に下調べをする」ことです。下調べが不完全なためにかなり初期の段階まで作業が手戻りしてしまう事件も起きました。この苦い経験を社会人になってからも活かしたいです。

5.ザキさん

 

3号株式会社 S.M

WIKI編集担当のS.Mです。無事に発表も終わってよかったです。

1.私が取り組んだ内容は主にWIKI編集と発表資料の作成の手伝いです。

2.よくできたところはプレゼン資料の作成です。ゼミ内発表で先生にアドバイスをもらったあとに資料作りの手伝いを頼まれたときはどうなることかと思いましたがDS感のあるフォントが無事見つかりほかにもよさそうな3DSの画像などの素材も見つけることができいいものが出来上がり本番副社長の発表もとてもいいものになってよかったです

3.うまくいかなかったところはWIKI編集です。理由は教科書の内容とほぼ同じものとなってしまったこと。サンプルプログラムを3つぐらい書き込む予定でしたがは発表資料の作成を手伝うことになり、書き込むことができませんでした。あとはWIKIの編集をするのが初めてだったので関数などの最低限の情報を書くのに思った以上に時間がかかってしまいました。

4.Basic自体初めての試みだったのでもう少し早くプチコン3号の教科書を購入すればよかったです。プチコンゼミはRの学生が多かったのでとてもやりやすかったです。

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報

プチコン3号株式会社 係長 S.M

team:たおか(DJ)

こんにちは、NOOBOW THE CASTLEのギミック作成担当のDJです。

1.取り組んだ内容

キャラクターの挙動や、ステージで使用したギミックの判定などの作成を行いました。
2.よくできたところ

思い通りにキャラクターやギミックを動かせたところです。
3.うまくいかなかったところ

ぬう坊のおなかがつっかえて壁に張り付く仕様を取り除けなかったことです。
4.卒業研究の感想

最後にお堅いプログラミングから離れようという思いがあったのですが、いつもどおりのお堅いプログラミングでした。

この卒業研究でunityの知識が向上しましたが、もう二度とunityを使うことはないと思います。

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報

ASOの保護者

Eにさよなら/このゼミに感謝の気持ちを

こんにちは、プチコン部長Y.Oです

タイトルは仮面ライダーWの最終回風にしました

とうとう卒業研究も終わってしまいましたね

いろいろ書く前に先生からの必須項目を書いていきます

1.取り組んだ内容

3号株式会社のメンバーとしてプチコン3号を使用してゲーム開発を行いました

僕がメインで開発したのは3DS版のぬぅ坊です

社長がメインで開発していたPANERISの手伝いという名の口出しもしましたね

3号株式会社のブログも僕が基本的に書いていました

部長って広報部の部長だったんですかね・・・?

2.よくできたところ

ぬぅ坊の移殖は満足のいくものになったと思います

特に3Dに対応させられたのが気に入っています

オリジナルステージには背景と前景の両方があるのでより3Dを感じやすいかと思っています

3.うまくいかなかったところ

完全移殖といっていますが実際にはダッシュの加速具合や当たり判定が異なっているところですね

特に当たり判定が何度も修正を重ねてなんとかなっている状態です

今後も時間があるときに直していけたらいいなと思っています

4.卒業研究の感想

3DSでゲームを作るということは何よりも目が疲れましたね

パソコンで開発できることがすばらしいと改めて実感したりしています

でも実際開発が波に乗ってくると時間が過ぎるのも忘れるぐらい楽しんでいましたね

卒業研究の期間中には就職活動や大学の卒業論文もありましたがうまく両立できたのではないかと思っています

僕たちはもう卒業しますが、次年度にもプチコン3号ゼミが存在するならば何かしらのお手伝いはできると思っています

少なくとも3号株式会社のアドレスとTwitterアカウントは引き継いでもらいたかったり・・・

もしかしたらプチコンBIGかもわからないですけどね

少なくとも卒業後もブログやホームページの編集はできるらしいですので成果物の更新があれば報告したいと思います

今後はOBとしてですがこの学校とのつながりは大事にしていきます

最後になりますがF先生、ゼミメンバー、教室メンバーの皆様

本当にお世話になりました

5.書いた人がなんとなーく特定できる情報

プチコン3号ゼミ 3号株式会社 部長Y.O

 

プロジェクトサイカの「イ」の人

1.取り組んだ内容
WEBRTCをプロジェクトで一番最初に動かした

ビデオチャットの際のハウリング問題をなおした

ゲームを作ったけどあきらめた

ベルベットちゃんの絵を描いた

WEBRTCの知識を固めた
2.よくできたところ

ベルベットちゃんの絵

3.うまくいかなかったところ

やっぱりゲームが作りたかったです
4.卒業研究の感想

楽しかったです。

最初は、プロジェクトで行う内容自体企業でも難しくて手をつけないという内容、それがWEBRTCという情報を見てびびっていましたが、実装が早くできてプロジェクトのみんなのおかげでゴールすることができました。

この学校の最後にいい思い出が作ることができました。
5.書いた人がなんとなーく特定できる情報
彩花のイ。