最後の言葉

Game-hsiの因幡栞です。

【取り組んだ内容】
私は、メインページ・ログインログアウト機能・新規登録の開発とデザイン、サイト全体の共通するデザインも担当しました。
他にも最新情報の内容を色々なゲームのニュース内容を見てまとめてから記入したり見た目のデザインもしました。
また、ポスターのデザイン制作やロゴ制作も行いました。

【よくできたところ】
メインページでJAVAScriptやcssを使い動くサイトをうまく作れたのが自分の中でよくできたかなと思います。投稿された後、縦に作品が出るように位置調整など設計書で話してたのを細かく再現できたかなと思います。
最新情報が記入して増やしていくスタイルだったので、公式ゲームのニュースを読んで部分部分でまとめたり見た目も見やすく
できたと思えます。

【うまくいかなかったところ】
色々な画面で見てもデザインが崩れないレスポンシブデザインにできなかったことと、RPGやFPSなど大きいカテゴリから細かいカテゴリ分けや名前やカテゴリなどで検索できる検索機能をつけれなかったことです。

【卒業研究の感想】
今回コースも勉強してる部分も違う学科のメンバーだったのでそれぞれができるところとできないところがあり、お互いにカバーしながら作品を最後まで制作しやり遂げることができとてもよかったです。問題点を見つけたときはそれぞれ意見を言いより良いものにしていくことができたのでよかったと思います。
PHPは詳しくないので色々調べつつ制作していったので初めての部分も大きく今回で学べる事が多く自分の成長につなげることができました。
メインページは最初に見るページなので印象的にすべく動くサイトになるよう調べつつ工夫するのはとても勉強になりました。
投稿用の動画制作や最新情報書き込みなども大変でしたが良い卒業研究作品を作ることができてよかったです。

【その他】
一週間近く関西に研修に行きました。行きと帰りに二日ずつ船旅で船の中じゃほとんどすることがなく、船内にあったUFOキャッチャーで何十個もとることができ、一つのUFOキャッチャーの中身全種類コンプリートするなど楽しかったです。

最後の言葉

△取り組んだ内容

今回はプチコン4でゲームを1から作ることをしました。ゲーム作りは今までしたことなかったので言語研究をしてゲームを作ってました。LOOPでゲームオーバー画面からタイトルをくくってIF関数でゲーム処理を作ったりしました。

△うまくいったところ

キャラクター操作のプログラムが失敗せずうまくいきました。SPSETを使いキャラクターをセットして表示させることがうまくいき、SPPAGEを使ってキャラのグラフィックページを指定することがよくできました。

△うまくいかなかったところ

BGMの追加とスコア加算です。BGMはゲームを始めてから常に鳴らしておきたかったのでタイトル画面から鳴らせるように作ったつもりだったがならなくなりゲームが始まってからなるようになったしまった事と、スコア加算はDIMとゆう関数を使い加算していくのですが、アルゴリズムが苦手なので加算がうまくいかずにかなり苦労もしましたし、スコアの加算得点が大きくなってしまってうまくいかなかったです。

△卒業研究の感想

初めは余裕ぶっていました。言語研究は家でもしてたので「ゲーム作りなんて簡単にできるだろ」と思ってましたが、いざゲーム作りをしてみると難しくてゲーム作りが発表まで終わるか心配していました。簡単なゲームでさえ10日ほど時間がかかったので心配していましたが、家でも作ったこともあり何とか発表までには間に合いました。実際作ってみると難しがやりがいはあります。完成した達成感とプチコンのサーバーに出していろいろな人に遊んでもらえるのでいいねを貰ったらさらにうれしくなりますこのゼミに入って良かったと思えるようになりました。

△その他

ゼミも終わり、これから乃木坂の11th YEAR BIRTHDAY LIVEが始まるのでチケットをゲットできたので23日から参加しますがお金が無くなる覚悟をしてます。2月26日には1期生最後の秋元真夏の卒業ライブがあります。そこではまなったんのグッズをたくさん買う予定なので20万は覚悟しています。ちなみに一人では買える量に限界があるので友達にも協力してもらうつもりです。1期生最後なので1期生の卒業メンバーが出る事を願って全員のタオルやペンライトもたくさん持っていこうと思ってます

プチコン部 原田

去年の10th YEAR BIRTHDAY LIVEの様子を残しておきます乃木坂46の10周年バースデーライブに14万人!ファン、卒業生と日産スタジアムを紫に染めた2日間(ライブレポート / 写真27枚) - 音楽ナタリー

最後の言葉

取り組んだ内容
私は今回、HTML、css、jsを使って学生向けの地域のお店のまとめサイトの作成を行いました。
その中で私は、紹介店の情報集めとJSを担当しました。
紹介店の情報集めは、サイトに掲載するお店の店名、住所、ホームページの有無、営業時間、定休日、電話番号を調べサイトにHTMLを使い記載しました。
jsは、グルメページの写真の切り替え機能の実装しました。
よくできたところ
一つ目は、私の力だけではないですがサイトを作り上げることができたことです。
初めてのWebサイト作りですべてが初めての中でチームメイトにHTMLやcssの使い方を教えてもらいながら作成をしました。
二つ目は、jsの作成です。JSはもともとゲーム作りでプログラム作成をしていたことから、基本的なことは同じなため他よりはわかりました。
しかし、言語が違うため使ったことのない用語などがあったため苦戦しましたが提出期日までに完成させることができました。
うまくいかなかったところ
サイトのデザインが難しくうまくいきませんでした。
ゲームのほうでは、プログラム作成しかやっていなかったため見やすい色付けや文字の大きさなどがわからずチームメンバーにほとんど任せてしまいました。
なので、今回を通して学ぶことができたため今後作る機会があったら積極的につくりたいです。
卒業研究の感想
今回私は、前述のした通り初めてのWebサイト作りでした。
そんななか、チームメンバーが毎回わからないことがあったら答えを教えるだけではなく一緒に考えてくれたりと私の成長のために時間を使ってくれ私自身大きくWebサイト作りにおいて成長することができました。
そして最終的にサイトをこのチームで作り終えることができたことがうれしかったです。
最後にチームメンバーの二人には、感謝してもしきれません。ありがとうございました!
wclc M2 花井俊斗

最後の言葉

1.取り組んだ内容

課題のテーマが地域社会に貢献するコンテンツの作成ということで、学生向けに周辺のお店を紹介するサイトの作成に取り組みました。
サイトはHTML、CSS、JavaScriptを使用しました。

全ページのデザインやレイアウトをCSSで調整したり、
CSS、JavaScriptで様々な機能の実装を行いました。

2.よくできたこと

全ページのデザインを思い通りに作ることができました。
レスポンシブデザインもギリギリまで時間はかかってしまいましたがほぼ問題なく動作するようになりました。

3.うまくできなかったこと

PHPを使えばよかったなと思いました。データベースがあればもっといろんなことができたはず。
PHPの使用を申請してなかったので検索機能など一部、力技になってしまいとても汚くまとめることになってしまった。
やっぱりもっと最初にどんなページを作るか、作るページにどんな機能が必要かをしっかり話し合うのが大事だと思いました。

4.卒業研究の感想

なんとなくで作り始めてしまいましたが、それにしては意外といい出来のものができたと自分では思っています。
卒業研究で初めてチーム制作だったのですが、大変だったことも色々あっていい経験ができました。
この経験を活かせるようこれから精進していきたいと思います。

チームメンバーお疲れさま
先生方もありがとうございました。

ロゴも5分で作りました。

M2 西村 颯

最後の言葉

1. 取り組んだ内容

私はチームWCLCのメンバーとして活動し、3人のチームメンバーで役割分担をし、作業を進めてきました。
その中でも私は主にHTMLでのページの基盤作りを担当しました。他のメンバーが自分がHTMLで作ったページをcssでデザインし、そのページにJSで動きをつける→HTMLの編集と行ってきました。

2.よくできたところ

自分が担当したおすすめグルメページ、一つ一つのお店が紹介できるように枠を設け、説明文を入れるところにcssでデザインを加え、ノート風にしたことによって、より説明文らしくなったところです。

3.うまくいかなかったところ

cssは主に他のメンバーが担当していたので、仮完成後に自分はデザインされているページのボタンなどに更にcssでデザインを加えようとしたのですが、既存のcssと重なってしまうなどして、うまく機能をつけることができなかったところです。

4.卒業研究の感想

初めは、他のゼミとも迷ってはいたのですが、自分は2年間、ゲームWeb科のWebコースでHTML,css,Javascript,(PHP)を勉強したのでこれらをこの「HTML5ファイ部!」で生かせるのではないかと思い、同じクラスの西村君、花井君と一緒に卒業制作をするのを決めました。この3人で設計、作業、発表を最後まで取り組んで、「HCS周辺お出かけスポットまとめサイト」というWebサイトづくりができて、良い卒業研究になったと思います。

最後になりますが、ゼミに携わった先生方、一緒に作業をした
チームメンバー。共に、ありがとうございました!

載せるものがないので明らかに作品内で使えそうになかった、閉まっているお店の撮った写真をあげておきます。

(撮影者:WCLC M2花井)

チームWCLC M2 増田 伶哉

最後の言葉

みなさん。本当にお疲れさまでした。

初めはこのゼミに入って、卒業できるのか不安になりましたが、なんとかここまでやり遂げることができました。

まず私このゼミで取り組んだことはPHPの研究です。この学校に入学して扱ったことのない言語に挑戦することができました。作品作りでは主にバックエンドを担当しました。かなり苦労しましたが、ネットや過去の卒業生の情報をもとに作成することができました。

その中で、よくできたと思えるところはエラーに対する対処法を素早く解決する能力が少し身についたことです。それにより、開発効率も少し上がった気がします。

逆にうまくいかなかったところは、PHPでの実現可能な限りのサイトを作成することができなかったことです。これはスケジュール管理もうまくいっていなかったことになります。決められた期間の中で作成するので、もう少し先を見据えたスケジュール管理を心掛けたいところです。

まとめになりますが、このゼミでの卒業研究を通して学べたことはたくさんありますが、なにより自由すぎるがゆえに作品までの計画や、使用する言語の知識、開発力を自分たちで補わなければならないところが、「あぁ、これが卒業研究かぁ。」ってなりました。けど不可にならなくて一安心です。

最後に、我がチームのリーダー川口博高を置いておきます。

↓最終日でハイテンションな川口

以上、不愉快なメガネでした。

最後の言葉

Game-hsiの平沼朱理です。

【取り組んだ内容】
 私は、プロフィール画面、プロフィール編集画面、フォロー
 フォロワー機能、CSS、その他にもDB構造を作成しました。
 プレゼン資料作成を手伝いました。
 ブログを毎日投稿しました。

【よくできたところ】
 フォロー・フォロワー機能はデータベースを使ってやらなくて
 はいけなくて一番難しくかなりの時間を使いましたが、うまく
 完成させることができたと思います。

【うまくいかなかったところ】
 初めてPHPを触ったというのもあり、ページを作成するのに
 とても苦戦して時間をかけすぎてしまったところです。
 CSSがもう少し綺麗に見せれるかなと思いました。

【卒業研究の感想】
 今回PHPは初めて触れましたがとても難しく何をするにも
 調べることが前提となっていました。
 担当したページは調べてもあまりいい情報が得られないことが
 多かったですが、チームメンバーやPHPに詳しい友人に助けて
 もらいながらなんとか完成させることができました。
 この卒業研究のおかげで、PHPやデータベースの知識がかなり
 身についたので、選択してよかったなと思います。

最後の言葉

P→A Noteを作成した寺田結香です。

◎取り組んだ内容

PWAを導入したスケジュール管理サイトの作成を行いました。
スタディープランナーを題材としたサイトを作成しようと提案&デザイン全般を担当しました。
(デザインカンプ作成、フロントエンドのコーディング、パワーポイント作成、ポスター作成、プレゼンテーション)

◎よくできたところ

スタディープランナーを使い続けやすくするというコンセプトだったため、デザインはシンプルにするということをこだわりました。(毎日使うものが派手なデザインだったり、色を前面に出すと、飽きてしまうと思ったからです。)
パワーポイント作成では、文字をできるだけ少なくすること、一目で情報が入りやすいようなデザインにしました。
チームワークでいうと、作業分担を明確にしていたので、スムーズに予定通りに作業が進んだこと、一人一人がやることがない!という状況があまりなかったことがよかったです。

◎うまくいかなかったところ(不満点)

PWAの機能が2つほどしか導入できなかったことが心残りです。キャッシュの設定をしたり、オフライン状態で使えるようになれば、より使い続けやすい、アプリのようなサイトになったと思います。
Timescheduleの欄に色をつけられなかったこと(DBに保存できなかったこと)も残念でした。スタディープランナーの醍醐味といっても過言ではない部分だったので、なんだか味気のないNoteになってしまったように感じます。

◎卒業研究の感想

チームで1つのものを作るという初めての経験でしたが、とても有意義な時間でした。メンバー二人が早期研修に行ってしまったため、最終的には一人になってしまいましたが、全員が手を抜くことなく作業を進めたおかげで、全体発表までさせていただける作品になったと思います。

 

最後の言葉

Game-hsiの佐藤洋翔です。

【取り組んだ内容】

自分はチーム内で投稿機能、投稿詳細、カテゴリ検索機能を作成しました。その他に発表資料の作成、発表も担当しました。

 

【よくできたところ】

サイトの機能の一つであるカテゴリ検索機能です。

理由は、新規投稿で新しくカテゴリ(ゲーム名)がデータベースに登録されたら、データベースから随時カテゴリを読み取ってサブメニューにカテゴリが追加されていくようにできたからです。

 

【うまくいかなかったところ】

サイトの作成に時間がかかり実装できなかった機能(いいね、コメント、キーワード検索)があったことです。

 

【卒業研究の感想】

他メンバーの作業を手伝えたことや発表、発表資料作成など全体作業以外にも挑戦して自分の成長に繋げることができた良い卒業研究になりました。

最後の言葉

1.取り組んだ内容

HCS掲示板のバックエンド側を担当していました。

バックエンドができない無能二人がいたのでメガネ君と一緒に初めてのPHPに取り組みました。まったく触ったことのない言語だったので理解することから始まりました。最初はpaizaというサイトでPHPの基本的なことを前半に勉強し、ゼミが本格的に始まったころからはDBの接続の仕方などを先輩方のコードを参考にし理解しました。僕は、掲示板のユーザ管理機能、削除機能を主に作りました。理解したら意外と簡単な言語だと思いました。

動画づくりのサポートもしたんですけど他の科とかの人とも交流できて楽しかったです。

2.よくできたところ

Javaでやっていたような感じでPHPも出来たのでよくできたと思いました。DBとの接続もうまくできてよかったです。

3.上手くいかなかったところ

検索機能を実施しようと思ったがSQL文が悪いのか値の受け渡しが悪いのかよくわからなく機能を実装できなかったのが悔しいです。

開発環境としてVSコードを使ったけどデバックの仕方が分からなく環境づくりもうまくできなかった。

4.卒業研究の感想

ゼミは今までの授業と違って全部生徒側で行うので、何もしなかったら不可になるし自由なことが多かったので僕にとっては天国であり地獄でした。

でもやるときはしっかりやれたし楽しかったです。

藤江先生、高橋先生そして何度も注意してくれた中川先生ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!

僕のチームのリーダー川口を添えておきます。

5.不愉快な金髪でした。